fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

綺麗な紅葉を見たくて錦秋のみちのくへ(その2)

コース:「最上川舟下り」⇒「鳴子峡」⇒「山寺立石寺」⇒ホテル「古窯」

   綺麗な紅葉を見たくて錦秋のみちのくへ(その2)
    最上川舟下りと鳴子峡どちらの紅葉も綺麗!!


屋形舟での最上川舟下り

二日目の錦秋のみちのくは青空も見られて、ドキドキワクワク・チョウー期待の紅葉巡りへ。。まず、最上川を舟で下ってゆったりと紅葉を眺めながらの優雅な一時を過ごし、気を良くして鳴子峡に向い、断崖絶壁は一面の紅葉で吸い込まれるような感動、山寺立石寺では石段上りで運動不足を解消?し、御朱印もいただきました。
かみのやま温泉の日本の宿、ホテル「古窯」で今宵も贅沢な一夜を過ごし、楽しい旅の思い出に!!

                  image6.gif   image15.gif

☆前日の雨で水は少し濁っていましたが、最上川の両側に迫る山並みは見事な黄葉、紅葉の連続。船頭さんの楽しい話と歌に合わせて、杉の濃い緑色の中に紅葉のグラデーションが模様を変えていき、ゆったりと優雅な景色の流れでした。
最上川舟下り1

最上川舟下り2

最上川舟下り3


☆赤味の強い場所や黄色が目に飛び込んで来る景色など、その都度シャッターチャンスに大急ぎ!!
幾筋もの滝が紅葉に見え隠れしてアクセントをつけてくれました。

山の紅葉1

山の紅葉2

滝1  滝2


☆鳴子峡の紅葉は今年一番だそうで、すごい人出。。アーチ型の大深沢橋を入れて鳴子峡全体の景色をパチリ。11月のカレンダーにどうでしょうか??
鳴子峡大深沢橋1

鳴子峡大深沢橋2


☆大深沢橋からの断崖絶壁の紅葉風景のパノラマは素晴らしい絶景・・ゼッケイ!!
遊歩道を歩きながら遠くの紅葉に目をやったり、近くの紅葉を見上げたり、この上ない渓谷美に感動・・カンドウ!!です。。

鳴子峡深沢橋からの紅葉

鳴子峡の紅葉1

鳴子峡の紅葉2


☆山寺立石寺は松尾芭蕉ゆかりの古刹。。根本中堂にお詣りしてから、立石寺山門までの小路に芭蕉と門人の曽良の像があり、思わず「静けさや岩にしみいる蝉の声」!!

山寺立石寺の根本中堂

松尾芭蕉の像  門人の曽良の像

立石寺山門


☆山門からは本格的な石段が奥之院や五大堂へと九十九折に続いています。
石段の途中には芭蕉の俳句を供養した「せみ塚」があり、周りの景色が明るい断崖で紅葉も素敵でした。紅葉に囲まれた五大堂、遠くからも目立っていました。

奥之院への石段

せみ塚

五大堂と開山堂


☆山寺立石寺の根本中堂と日枝神社で御朱印をいただきました。
山寺立石寺と山王日枝神社の御朱印

もみじ1 もみじ2
   秋の風にもかなり寒さが、風邪ひかないようにね!!

いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/367-ec7c2fe8