fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

三溪園での菊花展は今年もとても見事で素晴らしい!!

コース:「三溪園」

   三溪園での菊花展は今年もとても見事で素晴らしい!!

三溪園の菊花展

紅葉にはちょっと早かったのですが、秋色になった三溪園の内苑・外苑をゆっくりと散策してきました。外苑の茶屋のある広場では今年も菊花展が開かれ、丹精込めたいろいろな菊が見事な花の競演を見せてくれました。
こんなに見事な菊はどうしたらできるのだろうかと感心しながら、、お団子をいただき、夫はお団子にビールを美味しそう??に飲み、短い秋の一日を楽しんできました。

                  image6.gif   image15.gif

☆入口を入ると直ぐに大池の畔で菊の盆栽展が開かれていて、岩に絡みつく老木?を思わせるような見事な作品にため息!!
これほど大きくて形の良い懸崖作りもなかなかお目にかかれません。素晴らしい!!

菊の盆栽

懸崖作り


☆どれも素晴らしい花のできで、どうしたら菊花展に合わせて花の形が完成??するのだろうと考えると、夜も眠れなくなるような・・・。。綺麗とただ、ただ感心!!
菊花展1

菊花展2

菊花展3


☆三溪園といえば三重塔。大池から見た姿や臨春閣からの林越えの眺めは三渓園の秋を感じるけれど、狂い咲き??のツツジとの共演は初めて見ました。。これ・前からありですか??
三溪園の大池から三重塔を望む

臨春閣から三重塔を望む

ツツジと三重塔

☆三渓記念館にて、京都で作られた落雁とお抹茶を一服。。至福の一時。。
臨春閣に当たる陽射しは何処となく秋を感じさせ、ツワブキの鮮やかな黄色い花がちょうど見頃でとても綺麗でした。

三溪記念館での抹茶

臨春閣

ツワブキ


☆内苑奥に佇む月華殿や聴秋閣、春草廬などの周りを取り巻くモミジの紅葉はまだ早く、12月初頭が見頃だそうです。
月華殿

聴秋閣

春草廬

もみじ1 もみじ2
  晩秋の風に真冬の寒さが、風邪ひかないようにね!!

いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/369-8ce6c5ad