fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

松本市内には驚きがいっぱい!!

コース:「松本市内」

            松本市内には驚きがいっぱい!!

松本市美術館に設置された自動販売機の水玉のコーラ

カエル君がいる「松本繩手通り」や、「あがたの森公園」の旧制松本高等学校の木造校舎は、どこか懐かしい感じがして郷愁を誘います。
「松本市美術館」は水玉模様だらけで、ちょうど草間彌生展(常設展)が開かれていました。市内をちょっと歩くと小さな驚きがいっぱいあり、興味深い街でした。

                  image6.gif   image15.gif

☆街のほぼ中心部には「松本繩手通り」があり、とても懐かしい感じの街並みが続いていて、ウィンドウショッピングを楽しみました。
繩手通り1

繩手通り2


☆カエル大明神がある街並みは初めてでした。そういえば、カエルグッズもいっぱい売っていました。どうしてカエル君たちがいっぱいいるのかな??
カエル大明神

店頭のカエルグッズ


☆少し歩くと遠くに美ヶ原?の山並みを望む広い開放感のある「あがたの森公園」がありました。その一角には旧制松本高等学校の木造校舎が保存されていて、郷愁を誘います。
あがたの森公園

旧制松本高等学校1

旧制松本高等学校2


☆「松本市美術館」の入口の壁面いっぱいに描かれた赤い水玉模様や、庭園に咲く水玉のチューリップのオブジェ、現在、草間彌生展が開かれていたのです。
松本市美術館

花のオブジェ


☆水玉の犬や水玉の家族でしょうか?、美術館のどこもかしこも水玉模様です。
館内の自動販売機も水玉模様で、販売機に並んだコーラの缶も水玉模様、びっくりです!!「松本市美術館」、恐るべしです。

水玉の犬

水玉の家族?

水玉の自動販売機


☆草間彌生は松本市生まれだそうです。現在、東京の「国立新美術館」でも草間彌生展が開催されているようで、館内にポスターが貼られていました。
草間彌生のポスター

  つくしクマ
もうじき春だね!! 早く、暖かくならないかな~!!        
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/388-849e990c