fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

師岡熊野神社初詣とバイオリンコンサート

 コース:師岡熊野神社と町田市民ホール
          

  師岡熊野神社初詣とバイオリンコンサート!! クマと雪だるま

師岡熊野神社

今年も師岡熊野神社に初詣に行きました。
師岡熊野神社は関東随一大霊験所であり、御社紋は八咫烏(ヤタガラス)である。


image.jpgヤタガラスは、日本神話で、神武天皇の熊野国から大和国への道案内をして、東征を勝利に導いたとされるカラスで、3本足のカラスとして古くから描かれている。
ヤタガラスは日本に近代サッカーを初めて紹介した中村氏の出身地である熊野那智大社のヤタガラスをデザインして、日本サッカー協会のシンボルマークとしておなじみです!。
                 
             image6.gif   image15.gif


☆大きなヤタガラスの提灯が参拝者を厳粛な気持ちにさせてくれます。
ナデシコジャパンのオリンピックでの金メダル、ザックジャパンのワールドカップ進出を祈願してきました。
八咫烏の提灯


☆午後から、町田市民ホールで行われた、大・大・大好きな「川井郁子ニューイヤーコンサート」へ行ってきました。
町田市民ホールは外観で見るより広いホールで、音響効果も素晴らしいものでした。

町田市民ホール外観


☆名器ストラディヴァリウスの響きは、とても乾いていて透明感のある音色で、一流の演奏家によってのみ奏でられるものでしょうか。
コンサートポスター


☆今日のプログラムは、クラッシク、タンゴ、創作曲など「川井郁子」のなじみのある名曲で、しばし陶酔の世界に入りました。。感動!!感動!!
コンサートプログラム



クマさんと雪だるま風邪、ひかないようにね!!

いつも訪問していただき、ありがとうございます。
pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

やたがらす!
いいですね~(^^♪
提灯の鳥の絵、しっかり3本足ですよね。

師岡熊野神社というと鶴見の師岡でしょうか?
今度行ってみたいです。

ところで、私、奈良県で吉野のお酒「やたがらす」というのをいただいたことがあります。
おいしかったですよ~(^^♪
2012.01.10 20:42 | URL | りゆう #iVEsRi8k [edit]
ヤタガラス、熊野三山では神の使いとして祀られているそうです。
本当にいいですね。威厳と強さを感じます。

師岡熊野神社は、正確に言えば、港北区師岡になります。
パワースポットだそうですので、ぜひ行って見て下さい。
2012.01.10 21:44 | URL | くみさと #- [edit]
初めまして♪
くみさとさん 初めまして♪
ブログの訪問者リストをたよりにお邪魔しました。

お写真がたくさん掲載されていて、ステキなブログですね。
富士山の写真は、心が洗われるようでした。

八咫烏のお写真も、見てるだけでなんだかご利益がありそうな気がします。
初詣に出かけていないので、お写真を見て行った気分になりました。

またお邪魔させていただきますね。 では。。。
2012.01.14 17:58 | URL | misae #- [edit]
あっ、港北なんですね?!
なんとなく、そちらのほうは私の頭の中で地図がぼんやりしてるもんですから・・・
失礼しました~(^_^;)
でも、パワーをいただきにぜひともお参りしたいものですね!
2012.01.14 18:10 | URL | りゆう #iVEsRi8k [edit]
毎日晴れているのに、富士山の周りは雲が多く、
なかなか良い写真を撮れませんでした。

八咫烏、やはり威厳があり、幸運をもたらしてくれそうですね。

訪問ありがとうございます。
2012.01.14 23:27 | URL | くみさと #- [edit]
神社のすぐ隣はもう鶴見区ですから、方向としては合っていますよ。
きっと何か感じるものがあると思います。

ところで、お酒の「やたがらす」、一度飲んでみたいですね。

2012.01.14 23:35 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/39-936f5b63