師岡熊野神社初詣とバイオリンコンサート
師岡熊野神社初詣とバイオリンコンサート!!


今年も師岡熊野神社に初詣に行きました。
師岡熊野神社は関東随一大霊験所であり、御社紋は八咫烏(ヤタガラス)である。

ヤタガラスは日本に近代サッカーを初めて紹介した中村氏の出身地である熊野那智大社のヤタガラスをデザインして、日本サッカー協会のシンボルマークとしておなじみです!。


☆大きなヤタガラスの提灯が参拝者を厳粛な気持ちにさせてくれます。
ナデシコジャパンのオリンピックでの金メダル、ザックジャパンのワールドカップ進出を祈願してきました。

☆午後から、町田市民ホールで行われた、大・大・大好きな「川井郁子ニューイヤーコンサート」へ行ってきました。
町田市民ホールは外観で見るより広いホールで、音響効果も素晴らしいものでした。

☆名器ストラディヴァリウスの響きは、とても乾いていて透明感のある音色で、一流の演奏家によってのみ奏でられるものでしょうか。

☆今日のプログラムは、クラッシク、タンゴ、創作曲など「川井郁子」のなじみのある名曲で、しばし陶酔の世界に入りました。。感動!!感動!!


いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!