fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

桜満開の長瀞でスリル満点のライン下り!!

コース:「長瀞」⇒「かんぽの宿 寄居」

       桜満開の長瀞でスリル満点のライン下り!!

かんぽの宿「寄居」の満開のソメイヨシノ

桜のシーズンの長瀞は初めてで、ライン下りでスリルを味わったり、満開のソメイヨシノを眺めたり、買い物をしたりと楽しい一日を過ごして来ました。
今回の宿は、くみさと温泉ランキング・・第一位に輝いた「かんぽの宿 寄居」。春のご馳走に感動して化粧水のような天然温泉にどっぷりつかって、たまった疲れをふっとばして来ました。。

                  image6.gif   image15.gif

☆長瀞ライン下りは3kmほど上流にある橋の下からの出発。舟頭さんの巧みな竿さばきで、まずは秩父鉄道のレンガ造りの橋梁をくぐりました。電車、来ないかな~、残念!!
長瀞ライン下りの出発地点

竿を巧みに操る舟頭さん

秩父鉄道の橋梁


☆水の量はやや少ないとのことでしたが、急流地点ではスリル満点!!。
途中、亀岩やファイト一発の撮影が行われたという絶壁など、岩場をすり抜けていく感じでした。

急流

亀岩

絶壁


☆終点に近づくと大きな一枚岩からなるという岩畳が現れ、流れもゆったりとした瀞に変わりました。長い瀞が地名の「長瀞」だそうです。
舟から降りて岩畳に上って上から瀞を覗きこんだり、荒川の下流の景色を眺めたり、気分はゆったり。。

岩畳下の長瀞の流れ

岩畳上からの長瀞の流れ

岩畳から荒川下流の眺め


☆長瀞駅のすぐ近くにある北桜通りのソメイヨシノはちょうど満開で、綺麗な桜を楽しめました。青空に桜・・うれしい!!
北桜通り1

北桜通り2

北桜通り3


☆今回の宿もいつもの「かんぽの宿 寄居」にお世話になりました。部屋から眺める庭の桜も満開、素敵!!
化粧水のようなとろ~っとした天然温泉はpH9.6のアルカリ性単純温泉だそうで、肌触りがヌルヌルで美人になるに違いない湯。即効を期待して何度も入浴!!鏡にうつる私にうっとりの温泉と食事と・・大満足でした。

玄関前の満開のソメイヨシノ

かんぽの宿「寄居」からの眺め

  sakura.gif
 ソメイヨシノの満開もそろそろ終わり、長く楽しめたね!!
  
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/393-d5ca598e