fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

初秋の北鎌倉に花の寺を訪れて!!(その1)

コース:「東慶寺」

          「東慶寺」は秋の花へバトンタッチ!!

東慶寺資料館

昼間はヒグラシの鳴き声に変わり、夜は虫の声が響くようになりましたが、空模様は夏から不安定でどんよりした日が多く、何時になったら爽やかな秋の天候になるのでしょう。
鶴岡八幡宮への初詣以降ずっと訪れていない鎌倉、久々に北鎌倉の花の寺を散策して秋を探しに行ってきました。。

                   image6.gif   image15.gif

☆東慶寺の山門への石段を上り、すぐ左手の鐘楼を眺めながら右手の本堂にお詣りを済ませました。時間が早かったせいか、訪れる人もまばらで、参道の脇や庭に咲く草花をゆっくりと探しながら散策できました。
東慶寺への石段

東慶寺鐘楼

東慶寺本堂


☆参道にはピンクのハナトラノオが今盛り。。ホトトギスも咲きだしていて、渋い存在感を。。
参道奥の茂みの中には、ひときわ鮮やかな黄色や真っ白なジンジャーの花がまだ残っているのを発見!!い~い匂い。。

ハナトラノオ

ホトトギス

ジンジャー


☆鮮やかなピンクのコスモスや優しいピンクのシュウメイギクが綺麗に咲いて秋の訪れを感じさせてくれます。でも、まだまだ盛りの大きなフヨウの花は夏を主張中。。
コスモス

シュウメイギク

フヨウ


☆資料館前の大きな庭の周りにはノブドウが小さな背丈の柵を作っていて、たくさん生っている実はまだ緑色でこれから青や紫に変わっていくでしょう。
庭の真ん中にはひときわ大きいオオケタデの花が枝垂れ、真っ赤なワレモコウも咲きだして、秋本番を迎えようとしている東慶寺でした。。

ノブドウ

オオケタデ

ワレモコウ

    とんぼ
 不安定な日が続くね、爽やかな秋風よ吹いて!!

いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

大船近隣に住んでいた現役時代、北鎌倉の古寺巡りは良くしてました。
円覚寺、建長寺、東慶寺。トンネルをくぐって八幡宮とね。
ハナトラノオ、シュウメイギク、コスモス、今が満開でしたか。
こちらも今が見頃です。季節的にこちらと変わらないんですかね。
2017.09.12 22:53 | URL | matsuyama #- [edit]
matsuyama 様
こんばんは!
私も鎌倉の古寺巡り、いつも北鎌倉からトンネル経由で八幡様へ、、です。同じコースに驚いていたら、大船近隣に住んでいられたとのこと。私も小学生ころまで大船に住んでいましたので、腰が抜けそうになるくらいびっくりしました。ずいぶん大船も変わったみたいです。こちらの気候は、涼しくなったと思ったらこの数日暑くって嫌になっています。
2017.09.13 23:12 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/416-3b4d8ef1