山々は紅葉色に衣替え!!(その2)
苗場の紅葉は素晴らしく、裏見の滝は大迫力!!

奥越後・奥信州の紅葉巡りツアー2日目もあいにくの小雨。。苗場ドラゴンドラから田代ロープウェイへ乗り継ぎ、紅葉したぬれた葉が光って素晴らしい光景でした。
飯山線のローカル列車「おいこっと」でのんびり田園風景を楽しんだ後、秘境?松川渓谷の雷滝と八滝の絶景を見てきました。


☆なえば高原のドラゴンドラ山麓駅から山頂駅まで約5.5kmの長~いリフトの旅。。何~んと日本最長だそうです!!
谷川の上空を越えたり起伏のある山肌をアップダウンしたりと変化に富んだ景色の中、紅葉真っ盛りの上空からの眺めを楽しみながらの空中散歩でした。



☆ゴンドラからは紅葉した山々に囲まれて、遠くに二居湖(ふたいこ)の青い水面が望まれました。
近くも遠くも錦の紅葉が広がり、思わずはしゃいでしまいました。素晴らしい!!素敵!!見事!!・・・。



☆ドラゴンドラを降りて小雨の降るたしろ高原を少しバテ気味に散策して、田代ロープウェイ山頂駅にたどり着きました。
乗って間もなく紅葉の綺麗な場所を通過し、ダムで堰き止められた真っ青な二居湖が眼下に現れ、シースルーの小窓からの230m上空からの景色は絶景でした。


☆飯山線のローカル列車は「おいこっと」観光電車でした。ラッキー!!しばし、のんびりと走って田園風景を楽しみました。


☆しばらくバスに揺られてようやく秘境?松川渓谷に着きました。紅葉の山々の中、道路から谷へと急な階段を降りて、迫力のある雷滝が見えてきました。
滝の裏側からも滝の流れを見られることから、「裏見の滝」と名付けられているそうです。超ド迫力!!滝の裏側を通ってさらに下って行くと正面姿も見えます。




☆八滝展望台から、紅葉した山々の遥か向こうの岩肌に、一本の長い水の流れが何とか見られました。八段になって流れ落ちているらしく、八滝(やたき)と呼ばれているそうです。
上の方は雲に霞んでいましたが、素晴らしい紅葉の景色でした。





実りの秋だね!!新米がおいしいね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!