fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

山々は紅葉色に衣替え!!(その2)

コース:「苗場ドラゴンドラ」⇒「田代ロープウェイ」⇒「飯山線乗車」⇒「松川渓谷」
     
      苗場の紅葉は素晴らしく、裏見の滝は大迫力!!
               
信州高山村にある松川渓谷の黄葉

奥越後・奥信州の紅葉巡りツアー2日目もあいにくの小雨。。苗場ドラゴンドラから田代ロープウェイへ乗り継ぎ、紅葉したぬれた葉が光って素晴らしい光景でした。
飯山線のローカル列車「おいこっと」でのんびり田園風景を楽しんだ後、秘境?松川渓谷の雷滝と八滝の絶景を見てきました。

                  image6.gif   image15.gif

☆なえば高原のドラゴンドラ山麓駅から山頂駅まで約5.5kmの長~いリフトの旅。。何~んと日本最長だそうです!!
谷川の上空を越えたり起伏のある山肌をアップダウンしたりと変化に富んだ景色の中、紅葉真っ盛りの上空からの眺めを楽しみながらの空中散歩でした。

ドラゴンドラ山麓駅から出発

谷川の上空を進む

アップダウンを繰り返す


☆ゴンドラからは紅葉した山々に囲まれて、遠くに二居湖(ふたいこ)の青い水面が望まれました。
近くも遠くも錦の紅葉が広がり、思わずはしゃいでしまいました。素晴らしい!!素敵!!見事!!・・・。

二居湖を望む

途中の紅葉1

途中の紅葉2


☆ドラゴンドラを降りて小雨の降るたしろ高原を少しバテ気味に散策して、田代ロープウェイ山頂駅にたどり着きました。
乗って間もなく紅葉の綺麗な場所を通過し、ダムで堰き止められた真っ青な二居湖が眼下に現れ、シースルーの小窓からの230m上空からの景色は絶景でした。

田代ロープウェイ山頂駅近くの紅葉

田代ロープウェイからの二居湖


☆飯山線のローカル列車は「おいこっと」観光電車でした。ラッキー!!しばし、のんびりと走って田園風景を楽しみました。
飯山線ローカル列車

おいこっと列車


☆しばらくバスに揺られてようやく秘境?松川渓谷に着きました。紅葉の山々の中、道路から谷へと急な階段を降りて、迫力のある雷滝が見えてきました。
滝の裏側からも滝の流れを見られることから、「裏見の滝」と名付けられているそうです。超ド迫力!!滝の裏側を通ってさらに下って行くと正面姿も見えます。

雷滝の裏側への入口  雷滝の裏側からの出口

雷滝の裏側

下から見上げる雷滝の表側


☆八滝展望台から、紅葉した山々の遥か向こうの岩肌に、一本の長い水の流れが何とか見られました。八段になって流れ落ちているらしく、八滝(やたき)と呼ばれているそうです。
上の方は雲に霞んでいましたが、素晴らしい紅葉の景色でした。

八滝展望台

八滝の遠景

八滝1  八滝2

   かかし
         実りの秋だね!!新米がおいしいね!!
 いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

おはようございます。
我ブログに来ていただき大変うれしいですよ。ありがとう。
ダムの水の色が素晴らしい蒼ですね。
裏見の滝は全国的に有名ですね。初めて知ったのは平成2年ごろでした。
紅葉とガスの間から見られる八滝、素晴らしいなー。
これからも宜しくお願いします。
2017.11.01 07:48 | URL | さゆうさん #- [edit]
こんにちは
田代ロープウェイや松川渓谷・・・ツアー企画等で名称は聞くのですが、
具体的にどの辺りにあるのか判らず、地図サイトで確認しながら拝見
しました^^;

苗場山付近から飯山線沿線までグルリと廻ったのでしょうか?
さらに松川渓谷のある高山村はかなり奥まった場所ですね
やはり、ツアーでないと巡れない場所ばかり。

滝と紅葉のコラボも素晴らしいですね^^
丁度、良い時期に訪れる事ができましたね♪
2017.11.01 13:56 | URL | くろすけ #- [edit]
さゆうさん様
苗場からのドラゴンドラから見る紅葉の景色は本当に素晴らしくて、感動しました。
裏見の滝は初めて知ったのですが、実際に滝の裏側から滝の流れを見られるなんてすごいですね。
これからもよろしくお願いします。
2017.11.01 23:05 | URL | くみさと #- [edit]
くろすけ 様
スキーをやらないので、なえば高原やたしろ高原がどの辺りかよくわからないのですが、素晴らしい紅葉を眺めることができました。
信州高山村も松川渓谷も全く知りませんでしたが、バスでずいぶん揺られての到着でした。渓谷の山々の紅葉と二つの滝、どちらも素晴らしい光景でした。
これからもよろしくお願いします。
2017.11.01 23:21 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/424-e14607bd