南房総のお寺巡りとお酒と温泉と!!
南房総のお寺を巡りお酒とあったかい温泉と!!



春のお花摘みにはよく出かけますが、師走の時期の南房総は初めて。。
鴨川に美味しい地酒の造り酒屋があると聞き、行かないわけにはいきません!!夜は美味しい料理と天然温泉に大満足し、翌日は元気に南房総のお寺巡りをしてきました。心もからだもリフレッシュ!!


☆鴨川駅から程遠くない所に安房の地酒の造り酒屋「亀田酒造」があると聞き、早速く出かけました。
新しい杉玉が軒下に釣り下がっていて、大吟醸の仕込みの最中とのことでした。店内は本当に多くのお酒が並び、受賞したお酒も多いそうです。


☆この日の宿はかんぽの宿鴨川。。部屋で少し休んでから、、初めて、、鴨川の海に、、降りてみました。午後の日差しに輝く波打ち際は久々で、時を忘れて眺めて・・・。。
夕日が沈むと低い山並みの上に、オレンジ色に染まる夕空に綺麗な富士山がシルエットとして浮かび上がりました。外房からも富士山が見えるのです。すごい!!綺麗!!
この日の満月は今年最大のスーパームーン、天気も良くて最高でした。




☆日蓮聖人が生まれた地に創建されたといわれる誕生寺。。大きくて歴史を感じる立派な山門をくぐると、日蓮聖人が幼い時の像が可愛らしくも凛々しく迎えてくれました。



☆鴨川から山の中にしばらく上って行くと、赤い仁王門の清澄寺が迎えてくれました。境内はとても広くて銅葺きの本堂が静かにたたずみ、凛とした空気が流れていました。
大きなクスノキが御神木だそうで、境内の周りには杉の古木も多くて山深いお寺の雰囲気が伝わり、パワーもいっぱいいただいてきました



☆南房総の最も南に近いお花畑の奥には、まだ紅葉が見ごろな小松寺がありました。
盛りは過ぎたものの、まだまだ綺麗な紅葉が見られ、訪れる人も多くいました。綺麗!!素晴らしい!!




☆今回訪れた誕生寺、清澄寺、小松寺の御朱印をいただきました。お寺を巡っている時、どちらも90歳を過ぎているというご夫婦の奥様が「こちらのお寺にたびたび来ているから元気なんだよ」と話しかけてくれました。もう一つのお寺でも、、写真を撮ってくれたおじいちゃんが「このお寺が守ってくれるんで病気をしないんだよ」と・・・。。。毎年来た~い。。


かなり寒くなってきたね、風邪ひかないようにね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!