fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

神奈川県警本部の見学

 コース:神奈川県警本部
         
                  神奈川県警本部の見学        

神奈川県警

普段見ることのできない「警察の施設や仕事」を見学することができました。(要予約)
ドラマの中では、ちょっとドジな刑事が出てくることがたまに??ありますが、実際の県警本部はピリッとした緊張感がありました。逮捕されると困るので、フォローします。。
写真撮影が許可された場所は、広報センターと展望ロビーの2か所のみでした。欲を言えば、取調室とかつ丼が見たかった。。 
  
                            image6.gifimage15.gif

☆最上階に展望ロビーのある20階建ての、ひときわ大きな建物でした。
県警本部の外観


☆1階の見学者説明室で、映像を見ながら「警察の仕事」の紹介を受けた後、広報センターでマスコットロボットの「ケイ・ピー君(カナガワ・ポリス)」が出迎えてくれました。。かわいい~~!!
ケイ・ピー君


☆ケイ・ピー君は、この「UFO型パト??」に乗って、パトロールするのかな~??
パトカー


☆一度は乗ってみたい白バイ。。警察官になりきって、記念写真を撮りました。。しかし、ヘルメットはやめておけばよかった。。絶対、似合わないことが分かった。。
白バイ


☆警察官の持ち物が展示されていました。これぞ「警察官の7つ道具」だ!!
1人の警察官が2人同時に逮捕した時はどうするのか質問すればよかった。と後でかなりの勢いで悔やむ。。。

7つ道具


☆奥の方には歴史資料コーナーがあり、明治時代の制服や当時の提灯も展示されていました。制服は、現代の方が絶対かっこいい!!と、思う。。
明治時代の制服  提灯


☆18階にある交通管制センターには、大型道路地図板で道路情報を把握し、交通規制をしているとのことです。ここに各ラジオ局のブースがあり、交通情報を流していました。
隣には通信指令室があり、県内すべての110番がここで受信され、現場に警察官を派遣するホットラインだそうです。


☆20階に上がり、地上83メートルの展望ロビーからは、みなとみらい21地区がきれいに見えました。いい眺めだねー!!

みなとみらい21地区の眺め


☆反対方向を見ると、横浜港が一望できました。
遠くにベイブリッジが、大桟橋には大きな客船が泊まっていました。

横浜港の眺め


   ひな祭りインフルエンザに注意してね!!
       

いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

          

Comment

こんにちは!

今回は、神奈川県警特集ですね☆
ここは土・日に見学することは出来るのでしょうか?
ぜひぜひ見学してみたいです^-^

ラジオを聞いていると、必ずある交通情報。
交通管制センター〇〇さん!って呼ばれて
情報を流してくださる方は、ここにいるんですね!

そして、なんだかホテルのラウンジにいるかのような
景色・・・うらやましすぎる!神奈川県警、頑張れっ!ですね♪
2012.02.19 13:03 | URL | ちきさ #- [edit]
県警の見学は月~金で、事前に予約が必要です。
小学生の見学がかなり多いようですよ。

ラジオから流れる交通情報はここからだったんですね。
各局ごとにブースがあるんですよ。

県警本部のロケーションも最高で、うらやましい限りです。
2012.02.19 22:38 | URL | くみさと #- [edit]
面白~い☆
レインボーブリッジ封鎖されました!
じゃなくってv-81
ベイブリッジ封鎖されました☆
ですねーv-27
2012.02.21 00:25 | URL | ぱん☆ #- [edit]
はじめまして。
 いろんな所に良くお出かけになられてて、うらやましいなぁ~って
いつも拝見させていただいておりました。
 私の場合、貧乏暇無しで・・・仕事場と自宅の生活ばかりなので
うらやましいかぎりです^^
 
2012.02.21 07:16 | URL | 工房 楽 #- [edit]
ぱん☆様

あの建物の中はどうなっているんだ?
やっぱり気になりますよね。
ラウンジからの景色は、やっぱ最高でしたね。
ほんと、ホテルからの光景でした。
2012.02.21 18:33 | URL | くみさと #- [edit]
工房 楽様

いつも訪問ありがとうございます。
いろいろな所で、新しい発見があると、とてもうれしいですね。

いつも手のぬくもりが暖かく感じられて、使いやすそうな家具だと思っています。

また暇があったら、覗いてみてください。
2012.02.21 18:45 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/45-6a286795