fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

南みちのく春の桜めぐり!!(その3)

コース:「伊佐沢の久保桜」⇒「烏帽子山公園」⇒「喜多方の日中線記念枝垂れ桜並木」

  南みちのく春の桜めぐり!!(桜の追っかけ・・その3)

桜の名所100選の「烏帽子山公園」の桜

ローカル線乗車の後は山形県南部の桜の追っかけを続けました。樹齢1200年とも伝えられる「伊佐沢の久保桜」は、しっかりと花を咲かせていて感動。。
日本桜名所100選の「烏帽子山公園」は山全体が1000本の桜で織り成される景色が見事で、説明を聞きながら満開の桜を堪能。。
2日目はかみのやま温泉の「古窯」で美味しい食事と天然温泉で疲れを癒やし、3日目は福島県の「喜多方の日中線記念自転車歩行者道枝垂れ桜並木」を散策してきました。沢山の綺麗な桜に感動し、パワーアップしてきました。

                 image6.gif   image15.gif

☆ 「伊佐沢の久保桜」は樹齢約1200年のエドヒガンザクラで、天然記念物に指定されているそうです。樹木医やボランティアの方々のお世話で、今でも立派にピンクの小ぶりな花を咲かせていました。
1200年もの間、美しい桜の花を咲かせている「伊佐沢の久保桜」のパワーに感動・感動!!
久保桜は坂上田村麻呂と土地の豪族久保氏の娘との悲恋伝説があるとのこと、今咲いている桜がひとしお愛しく感じられました。

伊佐沢の久保桜1

伊佐沢の久保桜2

伊佐沢の久保桜3

久保桜の小振りの花

☆隣の伊佐沢小学校の校庭の脇には、久保桜の二世がすでに大きく育って満開の桜を咲かせていて安心・安心。。それにしても美しい桜の咲く小学校・・羨ましいな~。
久保桜二世の木


☆日本桜名所100選の「烏帽子山公園」は1000本ともいわれるいろいろな桜が山全体をピンクに覆っていました。おとぎ桜や夫婦桜など、いわれのある桜もいっぱいあって、ボランティアガイドさんの説明を聞きながら満開の桜の景色を堪能しました。
烏帽子山公園の桜

おとぎ桜

夫婦桜


☆烏帽子山八幡宮の石鳥居は、一つの石(岩)から掘られた継ぎ目のない鳥居だそうです。すごい!!見事です!!
継ぎ目のない石鳥居1

継ぎ目のない石鳥居2

烏帽子山八幡宮


☆3日目は福島県の「喜多方の日中線記念自転車歩行者道枝垂れ桜並木」の散策からスタート。
日中線は喜多方~熱塩までが運行されて、その後廃止された路線で、線路跡を自転車歩行者用道路として整備して、枝垂れ桜を3kmにわたって植えたそうです。ピンクの道路、すごい!!本当に綺麗!!

喜多方の日中線記念の枝垂れ桜散歩道1

喜多方の日中線記念の枝垂れ桜散歩道2

喜多方の日中線記念の枝垂れ桜散歩道3


☆八重咲きのベニシダレザクラの並木道は超満開で、とっても贅沢な散歩ができました。
散歩道のほぼ中央付近には、かつてここを走っていたのでしょうか?、一両のSLが枝垂れ桜に囲まれて雄姿をとどめていました。

枝垂れ桜1

枝垂れ桜2

SLと枝垂れ桜

     sakura.gif
 みちのくは今、桜のシーズン真っ最中だね。嬉しいな!!       
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/460-d0c8c6ec