ツツジの綺麗なお寺:「等學院」へ!!
ツツジの綺麗なお寺:「等學院」へ!!

「等學院」は溝の口駅からバスで神木本町(しぼくほんちょう)で下車してほど近くの山間にあるお寺で、この時期はツツジの寺として有名だそうです。知らなかったです。。
ゴールデンウィーク前に訪れたときにはもう盛りを過ぎていたのでしょうか?、それともこれからでしょうか?、今年の花の時期は読めませ~ん!! でも、とっても素晴らしいツツジを見てきました。


☆とても古そうな由緒ある山門があるお寺はなかなか見当たりません。「等學院」は山門からまっすぐに石段が伸びていて、この石段を一気に上がると本堂に出ます。
本堂は落ち着いた雰囲気で、この時期は多くの人たちが訪れていました。



☆本堂下の石段の両脇から山門の周りにかけての境内一帯に、色とりどりのツツジが咲いていました。
斜面にうまく配置されて良く手入れされたツツジは、素晴らしい色のハーモニーを奏でているように、咲き競っていました。パッチワークのような花の広がりがとても綺麗でした。



☆最近では真っ白なツツジも少ないですね。ピンクの縁取りのある白いツツジも可愛らしい!!ピンクや紫のツツジ、鮮やかなオレンジ色のツツジ、みんな本当に素敵でした。




☆「等學院」では定期的に住職による説教が開かれているようで、この日も木陰でお話しされていました。
参拝記念に御朱印を頂きました。



母の日、お手伝いをしましたか?
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!