三渓園の「蛍の夕べ」、昼間は花菖蒲が綺麗!!
三渓園の「蛍の夕べ」、昼間は花菖蒲が綺麗!!

三渓園では6月3日まで開園時間を延長して、今年も「蛍の夕べ」が開催され、何ともいえない淡い黄緑色の光の点滅の動きを楽しんできました。実際に目の前でふわりと飛ぶ光を見ると感動しま~す!!
暗くなるまで、園内で見頃となっている花菖蒲やサツキ、アジサイなどを眺めて回りました。


☆入園して直ぐの大池のほとりには、鮮やかな赤紫色の花菖蒲が池を縁取り、三重塔や小舟とのツーショットを昼間と夜に捉え、雰囲気の違う景色を堪能しました。




☆入口を入って直ぐ左側に菖蒲園が広がり、ちょうど見頃を迎えていました。八ツ橋状の遊歩道の周りには赤紫色の花菖蒲を主体に、紫色や白い花が混じり、優雅な気分で贅沢な散策ができました。



☆赤紫色の絞りの入った花菖蒲、とっても華麗で優雅さが感じられます。どこまでも澄んでいて高貴な紫色や、淡い紫色から真っ白な花が所々に咲いていて、目を楽しませてくれました。




☆入口には大きなサツキが、鮮やかなピンクの帽子をかぶったように歓迎してくれました。サツキも見頃で、三重塔とのツーショットも素敵でした。
外苑の茶屋前の広場ではサツキ盆栽展が開かれていて、色とりどりの花をつけた樹齢うん十年といわれるサツキがテントの中にいっぱい!!



☆菖蒲園の奥にはアジサイが咲くエリアが広がっていて、アジサイの花も徐々に彩りが見られて、まもなく見頃を迎えようとしている感じでした。





もうすぐ梅雨入りだね、体調に気をつけよう!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!