fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

「愛宕神社」に千日詣りして、ほおづきを購入!!

コース:「愛宕神社」

 「愛宕神社」に千日詣りして、ほおづきを購入!!

愛宕神社の千日詣りとほおづき市

今月23、24日に開催された「愛宕神社」の千日詣りに今年も出かけ、家内安全と無病息災をお詣りしてきました。
「愛宕神社」名物のほおづき市も開かれていて、縁起物を一鉢買ってお祓いを受けてきました。
     image6.gif  image15.gif

☆鮮やかな朱色の大鳥居をくぐり、曲垣平九郎の逸話で有名な「出世の石段(男坂)」の急坂を慎重に上って千日詣りを済ませ、帰りはなだらかな女坂から降りて帰りました。
赤鳥居

出世の石段(男坂)  女坂


☆朱色の門の前には茅の輪が飾られ、お詣りの長蛇の列が並んでいました。茅の輪をくぐって朱色の門を入り、御社殿にお詣りした後、脇の「招き石」をなでて幸運のお詣りもしてきました。
朱門前の茅の輪くぐり

招き石


☆境内の御社殿の周りの緑の中には千日詣りの幟が多数立ち、池の周りも緑があふれ、アジサイも見頃で、強い日差しを遮って涼しげな雰囲気を感じました。
綺麗な水の池の中では、多くの鯉が気持ちよさそうに泳いでいました。

千日詣りの幟1

千日詣りの幟2

愛宕神社の池


☆社務所ではほおづき市が開かれ、周りには沢山のほおづきが並べられて販売されていて、私たちも縁起物の気に入った一鉢を買いました。
購入したほおづきを持って、御社殿の中で改めてお祓いをしていただき、家内安全と無病息災をお詣りしてきました。

ほおずき市1

ほおずき市2


☆購入したほおづき、なっている実がみんな赤く熟しますように!!でも、世話は夫任せです。今年もお願いしま~す_(._.)_。。
購入したほおずき

    七夕
 もうじき七夕だね、皆が幸せになりますように!!


いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/473-ca00f34e