上高地の散策(その1):大正池から河童橋畔の「五千尺ホテル」へ
大正池から河童橋畔の「五千尺ホテル」へ!!

西日本豪雨の被害、一日も早く復旧することを願っています。
7月頭、、前日まで雨で天気の悪かった上高地は久々の好天気に恵まれ、2日間ゆったりと散策するツアーに参加して、存分に楽しく過ごしてきました。
初日は大正池から河童橋まで、梓川沿いや湿原の中の遊歩道を自由に散策して、素晴らしい景色を眺めてきました。


☆バスから降りて脇道を進むと直ぐに、何ともいえないほど青く澄んだ梓川の大正池が目の前に広がり、10年ほど前に訪れた記憶を呼び起こしてくれました。とてもキレイ!!



☆大正池の下流には焼岳が、上流には穂高連峰の山々が望め、この素晴らしい景色に「上高地に来たんだ」という感慨の思いがこみ上げてきました。来てよかった!!




☆大正池から明るい新緑の林の中の遊歩道を散策して、田代湿原や田代池に着きました。
静かな湿原は開放感にあふれ、空気も違っていました。何と贅沢な一時を!!



☆途中の遊歩道ではちょっと怖かったけどニホンザルにも出会いましたし、河原にはキセキレイも飛び交っていました。
もうアカトンボも飛び、鮮やかな黄色のニッコウキスゲも群生して見られました。




☆田代橋から上流方向に「上高地温泉ホテル」などが見え始め、まもなく岩肌に「ウェストンレリーフ」が現れました。今の上高地の発展はウェストンや嘉門次さんたちのお陰ですね。
程なく歩くと河童橋に到着です。平日のためか訪れている人は少なくて、静かな河童橋付近の景色を堪能しました。



☆今宵の宿は河童橋畔に建つ「五千尺ホテル」。どっしりとしたロッジスタイルの外観をしたホテルで、一歩中へ入ると高級ホテルそのものでした。
素敵な客室からの河童橋付近の風景を独り占めしているかのようで、食事もとても美味しくて本当に贅沢な一泊でした。




毎日大変な猛暑日、体調に気をつけようね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!