「三渓園」のハスが見頃で綺麗!!
「三渓園」のハスが見頃で綺麗!!

「三渓園」では、7月中旬以降の土・日曜日は開園時間を早めて、毎年「早朝観蓮会」が行われています。
平日の午前は訪れる人も少なく、私たちも「三渓園」の見頃となったハスの花をゆっくりと観賞できました。今年はハスの花が例年よりも少ないそうですが、緑の葉に柔らかなピンクの花がとてもよく映えていました。


☆お目当ての蓮池は入口を入って直ぐ。確かにハスの花は幾分少ない感じですが、綺麗に咲いてました。
夏の強い日差しを受けて、お昼前にはしぼんでしまうということなので、、開園時刻間もなくには到着するように出かけました。。



☆「三渓園」のシンボル、三重塔とハスとのコラボは必須。。「なかなか気に入った構図が見当たらない。」と、夫がつぶやき、それでも何とか撮れたようです。




☆ハスの花は日の出から数時間?で蕾から開花するそうで、大きく膨らんだ蕾はパサッパサッと音を立てて開いていく雰囲気で~す。3日間ほど開花を繰り返した後に散っていくそうです。はかないね!!



☆ハスの花は光の当たり具合によって、明るく華やかに見えたり、幻想的な感じが強かったりと、見ていて飽きがきません。私は柔らかくて優しいハスの花に見えました。。




☆蓮池では沢山のトンボが飛び交い、葉の裏ではセミが羽を休めていました。



☆遠目にはピンクのアジサイかと思うような鮮やかなボタンクサギが池の畔に咲いていました。ピンクのガクアジサイから鞠のように見事な変身、強烈な印象でした。
隣の睡蓮池の白いスイレンも可憐な花を咲かせ、淡い紫のフヨウも見頃を迎えていました。





暑い夏の真っ最中、熱中症に気をつけてね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!