今年もカラフルなヒガンバナに導かれて「西方寺」へ!!
今年もカラフルなヒガンバナに導かれて「西方寺」へ!!

この時季、港北区新羽の「西方寺」の参道や境内には赤、白、黄色、ピンクのヒガンバナが咲き乱れ、花を眺めながらお寺へと導かれていくように、大勢の人たちが訪れていました。
私たちも毎年訪れては、素晴らしいヒガンバナに安らぎを感じて、ゆったりした一時を過ごしています。


☆入口から真っ直ぐに延びる参道の両側には、見慣れた赤いヒガンバナが一斉に咲いていました。
茅葺きの山門手前の石段の左側には白いヒガンバナが、右側には黄色いヒガンバナが誘い、山門をくぐると正面に茅葺きの立派な本堂が出迎えてくれます。茅葺き屋根にヒガンバナがよく似合います!!




☆普段見慣れている赤いヒガンバナも、光の当たり具合によって長いしべがキラキラと輝き、趣を添えてくれます。赤も素敵です!!



☆遠目には白く見えたヒガンバナも、近くで見るとやや黄色味を帯びた淡いクリーム色ですが、清楚な感じがします。



☆石段右側の黄色いヒガンバナはやや盛りを過ぎていましたが、大きな花びらが鮮やかな黄色で目に飛び込み、夏の花の様な強烈な印象を与えてくれます。



☆山門をくぐった境内の本堂の斜め前には、去年からでしょうか、住職さんが丹精込めて植えたというピンク色のヒガンバナが、今年も一斉に咲き誇っていました。
なかなかお目にかかれないピンク色、やはり可愛らしいですね!!



☆本堂の右側に咲くハギも赤、ピンク、白と色とりどりで、目を楽しませてくれました。
ヒガンバナの後から見るハギは、どれも優しくて可愛い花です!!




ようやく秋の風、虫の声も聞こえて気持ちがいいね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!