春の花を見つけに南房総へ



南房総へ春の花を見つけに行ってきました。残念ながら、曇り




「かんぽの宿勝浦」でゆっくり温泉につかり、直ぐに美肌効果が私にあらわれ?、より美しくなり??、おいしい食事を食べて元気いっぱいになってきました。。翌日、フラワーラインを通り、千倉の花畑でいっぱい花を買い、マザー牧場で動物の赤ちゃんと触れ合いました!!。。


☆勝浦にある「誕生寺」は、千葉県に生まれたに日蓮聖人が開基した寺で、日蓮宗大本山である。本堂はとても重厚な造りで、参道わきには日蓮聖人の幼少の姿がありました。


☆途中の道の駅「ローズマリー公園」で野菜や花を買いながら、ちょっと休憩。。英国調の「シェークスピア館」や菜の花畑もあり、独特の香りが漂っていました。




☆フラワーラインには花摘みのできる花畑がいっぱい!!

千倉の花畑は多くのお店があり、花いっぱいの道の駅にもなっています。今年は寒かったので、ようやく花が咲きだしたとのことでした。
見渡す限り花、


☆花畑には、ストック、キンセンカ、ベニジューム、ポピーなど色とりどり!。







☆毎年お世話になっている花つみ「権兵衛」さん。おばあちゃんの笑顔がとても素敵で、きれいな花をたくさん買いました。オマケしてくれて、ありがとう!!

☆菜の花畑と今年生まれた動物の赤ちゃんに会えるのを楽しみに、マザー牧場へ向かいました。マザー牧場は今年50周年だそうです。歴史があるんだ!。
水仙が、まだ、、今盛りと咲いていました。


☆山の斜面の一角にある梅園の白梅もようやく見頃でした。南側斜面に大きく広がる菜の花畑は、まだまだこれから花の時期を迎える感じでした。
展望館わきの菜の花畑は見頃で、一面黄色で見事でした。



☆ふれあい牧場では、今年生まれたヒツジの「コリデール種」と「サフォーク種」の赤ちゃんが、お母さんにくっついて遊んでいました。。かわい~い!!(うちの子も、いつもチャーちゃんとくっついていたのに。。あれから?年・・・。)。
どこか色っぽいアルパカさんやモルモットの一種マーラ君も、かわい~い。。




☆アグロドームで催されているシープショウ。。お兄さんの羊の毛刈り!あっという間に丸裸にされてしまいました。おみごと!!丸裸の羊は、油が出て寒くないそうです。。ご安心!!


☆シープショウの始まり始まり。羊の種類は何と多いことでしょう。牧羊犬は、犬笛とステッキの手さばきで思うように働いてくれています。賢い!。モコモコの羊の上で居眠りしそうな犬もいました。。




いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!