fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

「横浜山手西洋館」の世界のクリスマスを楽しんできました!!

コース:「横浜山手西洋館」

 「横浜山手西洋館」の世界のクリスマスを楽しんできました!!

港の見える丘公園バラ園からのイギリス館

今年も横浜山手西洋館では、趣向を凝らした「世界のクリスマス2018」が開かれ、、各国のクリスマスをどっぷり楽しんできました。。メリークリスマス!!
 image6.gif   image15.gif

☆まだバラが綺麗な港の見える丘公園のバラ園に近い「イギリス館」からスタート!です。
テーマ国はもちろんイギリスです。スコットランドのタータンチェックをテーマに、伝統的なパンのリースやツリーなどがとてもステキ!!

イギリス館

イギリス館のクリスマス1

イギリス館のクリスマス2

イギリス館のクリスマス3


☆直ぐ隣の「山手111番館」はエストニアのクリスマスです。屋外に最初にクリスマスツリーを飾った国だそうです。
素朴な食卓や室内の飾りはとっても温かい雰囲気が伝わってきます。

山手111番館

山手111番館のクリスマス1

山手111番館のクリスマス2


☆元町公園には3つの西洋館があり、次の「山手234番館」ではイタリアがテーマです。
洗練されたクリスマスのテーブルに真っ赤なバラがとてもよく似合います。

山手234番館

山手234番館のクリスマス1

山手234番館のクリスマス2


☆向かいにある「エリスマン邸」はモナコのクリスマスです。
赤を基調としたクリスマステーブルはとても豪華!テーブルやカップの中のクッキーが可愛らしい!!

エリスマン邸

エリスマン邸のクリスマス1

エリスマン邸のクリスマス2

エリスマン邸のクリスマス3


「べーリックホール」では、ドイツの家庭の温かいクリスマスがテーマです。
入口に飾られたヤドリギとリンゴのリースは素敵でした。木製のトナカイとソリは子供たちが大喜びしそうです。

べーリックホール

べーリックホールのクリスマス1

べーリックホールのクリスマス2

べーリックホールのクリスマス3


☆山手本通りをさらに歩くと山手イタリア山庭園に着き、「外交官の家」ではスペインのクリスマスです。
家庭ではツリーよりもキリスト誕生の人形を飾る風習があるそうです。

外交官の家

外交官の家のクリスマス1

外交官の家のクリスマス2

外交官の家のクリスマス3


☆隣の「ブラフ18番館」のクリスマスは北欧のフィンランドです。
赤を基調としたテーブルや室内にはお花がいっぱい、とても暖かい感じがします。ヒヤシンスの飾り付けがトテモかわいい!!

ブラフ18番館

ブラフ18番館のクリスマス1

ブラフ18番館のクリスマス2

ブラフ18番館のクリスマス3

 クリスマス
 メリークリスマス!!サンタさんにプレゼントもらった?

 いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018.12.26 21:16 | | # [edit]
いつも訪問ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
2018.12.26 21:32 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/505-7bac3bb1