西芳寺のロウバイ、早くも見頃になって気持ちはウキウキ気分に!!
西方寺のロウバイ、早くも見頃になって気持ちはウキウキ気分に!!

花の寺として知られている港北区新羽の「西方寺」では、早くも境内のロウバイが見頃となっています。
この日も大勢の人たちが訪れて、写生をしたり写真を撮ったりして、見事に咲いたロウバイを愛でていました。


☆市営地下鉄新羽駅からほど近くの「西方寺」は、港北七福神巡り(恵比寿様)の寺や花の寺としてよく知られています。本堂や山門、鐘楼がいずれも茅葺きで、本堂の屋根の美しさは格別です。
この時季に真っ先に咲くロウバイが新年の春を告げてくれ、毎年楽しみにしています。。



☆本堂脇の庫裏との間に大きく枝を広げたロウバイは、本堂や庫裏の屋根とのツーショットがよく似合います。
去年の秋が暖かかったために、例年なら落葉する葉がかなり残っていて、花がやや葉に隠されているような感じでした。それでも十分に楽しめ、とても綺麗で見事でした。


☆大きく伸びた枝の下の方は枝垂れていて、八分咲き位に開花したロウバイが冬の光を浴びて鮮やかに輝いていました。近くに寄ると甘いいい香りが漂ってきて、、春の色と春の香りでウキウキ気分に!!



☆北側の枝はまだ五分咲き程度ですが、南側の日の良く当たる枝はほぼ満開で、、とても・とっても幸せな気持ちに!!



☆鮮やかな黄色は真冬の真っ青な空にとてもよく映えて、、ロウバイの木の下で、いい香りに包まれながらずう~っと眺めていた~い!!





かなり寒い日が続きます。風邪ひかないでね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!