「あたみ桜 糸川桜まつり」で桜がもう7、8分咲き、春がいっぱい!!
「あたみ桜 糸川桜まつり」で桜がもう7、8分咲き、春がいっぱい!!


あたみ桜は沖縄のカンヒザクラと並んで日本一早く咲く桜だそうです。「あたみ桜 糸川桜まつり」は正月明けから始まっていて、もう見頃とのことで、早速、、春を探しに出かけてきました。
市街地の小さな川沿いは春爛漫、日本一早い桜で春をたっぷり感じてきました。


☆市街地のほぼ中央にある小さな川「糸川」の遊歩道沿いにはあたみ桜が数多く植えられていて、1月12日から2月11日まで桜まつりが開催中!!
春・・到来!!綺麗!!真冬であることを全く忘れて、ニコニコ・うっとり。




☆多くのあたみ桜がもう7、8分咲き程度に咲いていて、本当に華やか。。一見、八重咲きのようにも見え、とっても豪華!!



☆「あたみ桜」のルーツは、明治初期にイタリア人によって熱海にもたらされたといわれています。
沖縄のカンヒザクラとヤマザクラの自然交配種だそうで、早い開花でピンク色がやや濃い感じです。



☆次々と蕾が咲いて、開花期間は何と一ヶ月も楽しめるそうで、、一足早い春をたっぷり・たっぷり感じてきました。





まだ寒い日が続きます。インフルエンザに気をつけてね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!