豪華客船揃い踏み




横浜港に初入港のシー・プリンセスと飛鳥Ⅱ、にっぽん丸の「豪華客船3隻の揃い踏み」というニュースを見て、さっそくカメラを手に大桟橋へ出かけました。。



☆シー・プリンセスと飛鳥Ⅱが横浜港の大桟橋の両側を独占。。いるはずのにっぽん丸の姿がありません。。

☆にっぽん丸は、2隻に大桟橋を譲って、山下埠頭へ静かに入港していました。。この謙虚さが私を見ているようだ。。2万2千トンの「商船三井客船」所有のにっぽん丸は、小笠原クルーズへの出港です。

☆にっぽん丸は氷川丸と同じオーソドックスな黒い船体で、とても気品があります。
氷川丸とにっぽん丸、「海の貴婦人」が揃いました。。


☆山下公園で、5分咲きのしだれ桜を発見。。

しだれ桜の後方のマリンタワーや氷川丸がとても似合っていました。多分、写真撮影のスポットです。



☆シー・プリンセスは「プリンセス・クルーズ」所有の7万7千トンのバミューダ船籍で、全長は260メートルもあります。今回は横浜に初入港で、サイパンへの出港です。。

☆氷川丸越しに見えるシー・プリンセスも、なかなか様になっていて、とてもいいですね!と、主人の狙った1枚。


☆大桟橋からはかなり前からではないと船全体が入りません。真っ白な船体は「海に浮かぶ白鳥」のようです。


☆髪の長いプリンセスのロゴがとても似合うシー・プリンセスのキャビンは、「海に浮かぶ8階建ての豪華マンション」といった感じです。。船の後方のキャビンは、まさに豪華ホテルそのものです。
船旅をするなら、思いっきり贅沢なこんな部屋に泊まり、ドレス(ドレスに負けないように厚化粧をして、、、)を着て、窓辺に座って、海を見ながらおいしいコーヒーとケーキを食べて。。でも天気が良いから洗濯して、布団も干したい。。なぜ、妄想が現実にスイッチのように変わるのか??



☆日本が誇る飛鳥Ⅱは5万トンの「郵船クルーズ」所有で、全長は241メートルあります。これまた真っ白い船体は、まさに海に浮かぶ豪華ホテルです。

☆こちらも大桟橋からは船全体をとらえるには、かなり前から撮らないとだめです。

キャビンはやはり豪華マンションです。回覧板は、ベランダから渡すのか、ドアをノックして渡すのか。。??余計なことをつい考えてしまう。


☆赤レンガ倉庫は今年10周年記念の「フラワーガーデン2012」をやっていました。きれいなかわいい花で一杯でした。

☆シー・プリンセスは入港したその日の夜8時には、サイパンへ向けて出港していきました。夜の出港はとてもロマンチックです。



☆飛鳥Ⅱは4月2日の午後2時に、2012年の世界一周の旅に出港しました。帰港は3か月後の7月初旬の予定だそうです。消防庁音楽隊の演奏と船長への花束贈呈の後、いっぱいの紙テープを後に港を離れました。
「元気に、行ってらっしゃーい!」世界一周のお土産は何がいいか、沢山の国をまわるので、かなり迷ってしまう。。が、乗船している人に知っている人がいないことに気付き、神経質に考えることをやめる。





いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!