「せせらぎ公園」は春の陽気でおひな様もニッコリ!!
「せせらぎ公園」は春の陽気でおひな様もニッコリ!!


2月末の暖かい日差しに誘われて、久々に「せせらぎ公園」に出かけてみました。
古民家の主屋にはおひな様が飾られ、可愛い保育園児たちがキャッキャと眺め、おひな様も眼を細めってにっこり!!
池の周りにも春の気配が漂い始め、のんびりと一時を過ごしてきました。


☆地下鉄仲町台駅近くの「せせらぎ公園」を久々に訪れました。古民家や池の周りの樹木がかなり伐採されて明るくなり、古民家前の池も一部大きく畑に変わっていました。池の中も綺麗に整備されたようでした。



☆古民家の左側裏手には重厚な長屋門があります。江戸末期に建造された旧小杉家長屋門だそうです。
主屋は旧内野家住宅を移築したもので、江戸中期から後期と推定される農家だそうです。



☆この時季、立派な七段飾りや吊し雛が部屋いっぱいに飾れていました。とっても華やかなおひな様に子供たちの訪れもあって、とても、、ほっこりした気持ちになりました。




☆池の周りのネコヤナギは芽を吹き、鉢いっぱいに垂れ下がったグリーンネックレスには白い綺麗な花が咲いて、、初めてグリーンネックレスの花を見て、、びっくり。。本格的な春がそこまで。。



☆事務所前の大きな水槽には、ここで採れたのでしょうか、たくさんのモロコ?が泳いでいました。
キジバトは水鏡に写った自分の姿に惚れ惚れ?し、コゲラは盛んに木をつついていました。




ひな祭り楽しかったですか。もうすぐ暖かくなるね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!