お花見第3弾は新横浜駅界隈の「おかめ桜」、とても可愛い!!
お花見第3弾は新横浜駅界隈の「おかめ桜」、とても可愛い!!


今年のお花見は、1月末に熱海糸川沿いの「あたみ桜」を初めて見て感動し、3月初めには三浦海岸の「河津桜」を久々に眺め、第3弾は新横浜駅近くに咲いた「おかめ桜」です。
毎年、新横浜駅界隈では最も早く咲くおかめ桜が今満開です。今年は2月がやや寒くて、いつもより遅く3月になって咲き始めました。
桜の花を見るとようやく今年も本格的に春が来たなと、心がウキウキ、ワクワクです!!


☆新横浜駅から少し離れた短くて小さな通りの両側には、十数本のおかめ桜が植えられています。
小さな花びらが枝いっぱいに咲いていて、河津桜よりもやや濃いピンク色に染まっている感じです。



☆青空に濃いピンク色がよく映えます。まだ比較的若い桜の木で、どの枝にもこぼれるようにいっぱいに咲いている感じで、、とても綺麗!!



☆カンヒザクラ(寒緋桜)とマメザクラをイギリス人が交配して生まれたそうです。
濃いピンク色で下向きに咲くのはカンヒザクラの系統のようですし、細くて小さい花びらはマメザクラ似でしょうか。とっても可愛い桜です!!



☆もう一カ所、新横浜駅前公園の三角橋付近の広場に十本ほどが丸く弧を描いて植えられています。
今日も、シカさんや森のクマさんたちが保育園のちびっ子たちをお待ちかねです!!



☆こちらのおかめ桜は通りよりももっと若い桜の木です。近くに座ってお弁当を美味しく頂きました。




いよいよ桜のシーズンだね。嬉しいな、楽しいな!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!