fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

今年も横浜港大桟橋は外国客船の初入港が相次ぐ!!

コース:「横浜港大桟橋」

 今年も横浜港大桟橋は外国客船の初入港が相次ぐ!!

横浜港大桟橋に初入港した「コロンバス」

横浜港大桟橋では、今年も3月から外国の豪華客船の初入港が始まりました。
バハマの「コロンバス」が3月12日に入港。続いて、同じくバハマの「アルバトロス」が3月23日に入港。。
春の到来を告げる外国客船の初入港でとてもときめき、華やかな気持ちにさせてくれました。

image6.gif  image15.gif

☆トップを切って3月12日に初入港したのは、バハマ船籍の「コロンバス」です。
真っ白でスマートな船体は6万3000トン余りと、最近の客船ではそれほど大きくはありません。日本の誇る大きさ5万トン余りの「飛鳥Ⅱ」より一回り大きい雰囲気でした。

大桟橋からの「コロンバス」の船首

大桟橋からの「コロンバス」の船尾


☆デッキ付キャビンは少ない感じで、四角い窓のキャビンが圧倒的に多いようでした。
操縦室の上階にある大きな丸い船室空間?が特徴的でした。
「コロンバス」のキャビン1

「コロンバス」のキャビン2

「コロンバス」のキャビン3


☆船尾に面してデッキ付キャビンが集中しているようで、ビップクラスでしょうか?豪華でいいね!!
象の鼻パークや赤レンガ倉庫から見る「コロンバス」はさすが、豪華客船です。かっこいいですね!!

象の鼻パークからの「コロンバス」の船尾

象の鼻パークからの「コロンバス」

赤レンガ倉庫からの「コロンバス」


☆同じ日の海上保安庁の桟橋には、帆船「日本丸」が泊まっていました。4本マストの超豪華帆船は威風堂々、世界に誇れます。
帆船「日本丸」


☆3月23日には同じバハマ船籍の「アルバトロス」が初入港です。2万8000トン余りで、日本の「ぱしふぃっくびいなす」とほぼ同じ大きさでした。50年近くも就航しているとのことで、立派ですね!!
大桟橋からの「アルバトロス」の船首

大桟橋からの「アルバトロス」の船尾


☆グリーンのラインと煙突が特徴でした。デッキの最後尾には可愛らしいプールもあり、小さな豪華客船です。
「アルバトロス」のキャビン1

「アルバトロス」のキャビン2

「アルバトロス」のキャビン3


☆象の鼻パークや赤レンガ倉庫から船体全体を眺めると、豪華さが伝わってきます。いいね!!
象の鼻パークからの「アルバトロス」

赤レンガ倉庫からの「アルバトロス」

  つくしクマ  たんぽぽ
 ようやく春だね。早く 暖かくなって欲しいね!!        
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/525-1087f2b0