fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

山形のとても楽しい一日!!

コース:「加茂水族館」⇒「山居倉庫」⇒「相馬楼」

 山形のとても楽しい一日!!

加茂水族館はクラゲの展示種類数が世界一

東北地方にまだ桜の咲かない時季に山形をツアーで訪れました。鶴岡市の「加茂水族館」ではいろいろなクラゲに癒やされ、NHKの「おしん」の撮影で知られた「山居倉庫」の大きさには驚きました。
酒田では「相馬楼」で可愛い舞娘さんの踊りを見学し、山形の楽しい一日を過ごすことができました。。

    image6.gif   image15.gif

☆鶴岡市立「加茂水族館」はクラゲの展示種類数が、な・何と、世界一だそうです。
海に浮かんでいるクラゲに刺されたら怖いけど、、ふんわり・ふんわりと泳いでいるクラゲの姿を見ていると、なんだかとても癒やされます!!

触手の短いクラゲ1

触手の短いクラゲ2

触手の短いクラゲ3


☆触手も無くて形も違っていて、これもクラゲ?と、びっくり。
触手のないクラゲ1  触手のないクラゲ2


☆触手の長~いクラゲもいっぱい!!思わず、刺されたらどうしよう、と・・・。
でも、ず~っと見ていても見飽きない、離れられな~い!!

触手の長いクラゲ1

触手の長いクラゲ2

触手の長いクラゲ3


☆NHKのテレビ小説のロケ地で有名になった「山居倉庫」は、たくさんの倉庫がくっついて並んでいて、大迫力でびっくりしました。日本一の規模だそうです。
後ろの大きなケヤキ並木と良くマッチして、、なんだか冬ソナ気分で歩いている私。。
現在も最新設備でお米の倉庫として使用されているそうです。「おしん」懐かしいですね。

山居倉庫とケヤキ1

山居倉庫とケヤキ2

山居倉庫正面

NHKテレビ小説「おしん」の写真パネル

☆酒田市の「相馬楼」は、国の登録文化財建造物に指定されているそうで、格式ある建物でした。
玄関ホールには松竹梅と扇、鼓の大きなレリーフが豪華さを物語ります。

相馬楼全景

相馬楼玄関

相馬楼ロビー

相馬楼中庭


☆二階の大広間は、紅花で染めて彩られた商売繁盛(半畳)の畳が敷き詰められていて、赤い壁とともにとても贅沢で豪華な空間でした。
酒田の可愛い舞娘さんの優雅な踊りを見学した後、一緒に記念写真を撮りました。
吉永小百合さんも「大人の休日俱楽部」の撮影で訪れ、写真パネルが展示されていました。

相馬楼大広間

酒田舞娘さん

吉永小百合さんの「大人の休日俱楽部」の写真パネル

   こいのぼり
   ゴールデンウィーク、楽しかったネ!! 
 いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

こんにちは
加茂水族館に行かれたのですね~^^
前々から行ってみたいと思っていた水族館でした
一応、行程表も立てていました^^;
このGWでは入館まで2時間待ちなんてニュースも出て
いて、休日に訪れるプランはちょっと躊躇していた所です

お目当てはクラゲ・・・やはり素晴らしかったですか?
お写真を拝見して、行きたい気持ちが強まりました^^
2019.05.06 12:36 | URL | くろすけ #- [edit]
くろすけ 様
展示されているクラゲの種類にまず驚きでした。
大きなものから小さなものまで、形もいろいろあるんです。
解説コーナーがあって、専門家が分かりやすく説明してくれるので、
興味が尽きないですよ。クラゲの巨大円形水槽は圧巻です!!
すいている日にゆっくり見たいですね。
いつも訪問ありがとうございます。
2019.05.06 20:35 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/530-b5b3fe3c