「西方寺」のヒガンバナ、今年もトリコロール+ピンク!!
「西方寺」のヒガンバナ、今年もトリコロール+ピンク!!

ようやく暑さも一段落し始めた9月末、例年よりも少し遅く咲き始めたヒガンバナが見頃とのことで、花の寺「西方寺」を訪れました。
平日のこの日も大勢の人たちが花を見に訪れていました。
毎年たくさんの色のヒガンバナとハギが一斉に咲き競い、秋の訪れを存分に感じてきました。


☆入口から続く参道の両側に、赤いヒガンバナが咲いていて、私たちを誘ってくれます。
参道を進んで茅葺の山門近くに来ると、石段の左側に白いヒガンバナが、右側には黄色いヒガンバナが待ち受けていました。



☆見慣れた赤いヒガンバナも他の色と比較して眺めると、燃えるような真っ赤な花に見えてきます。



☆石段左側の白いヒガンバナは、光の当たり具合によって少~しクリーム色を帯びたようにも見え、とても柔らかい色合いでした。



☆右側の黄色いヒガンバナは、花びらが大きくひだも強くて、鮮やかな黄色が目にまぶしい位でした。



☆山門前の赤、白、黄色のトリコロールに加えて、数年前から整備されてきた新色のピンク色のヒガンバナが山門をくぐった本堂前の庭にそろって咲いていました。
柔らかいピンク色はなかなか見られない色で、可愛くていいですね!!



☆本堂横の右側の斜面一帯には、下側に白いハギが、その上に赤いハギが植えられていて、ヒガンバナと競って咲いていました。紅白二色の帯、こちらも見事でした!!





ようやく秋の空、虫の声も聞こえて気持ちがいいね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!