fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

久々の「長瀞ラインくだり」、怖さと楽しさを超満喫!!

 コース:「長瀞ラインくだり」⇒「宝登山神社」

「長瀞ラインくだり」、怖さと楽しさを超満喫!!

「かんぽの宿寄居」の客室から見た景色

前日は「かんぽの宿寄居」で、アルカリ性の美人の湯と美味しい夕食をいただき、翌日の「長瀞ラインくだり」に備えました。
台風の影響でず~と運休していて、訪れた前日からライン下りが再開されたのだそうです。
紅葉には少し早かったのですが、波をかぶりながらの激流の怖~い刺激を楽しんで・・・。。
舟を下りて岩畳からの景色を楽しんだ後、宝登山神社にお詣りしてきました。

      image6.gif   image15.gif

☆趣のある秩父鉄道長瀞駅を降り、まもなく到着したSL(C58 パレオエクスプレス)の雄姿を見送りました。
秩父鉄道「長瀞駅」

長瀞駅に入線するSL

長瀞駅を発車するSL1

長瀞駅を発車するSL2


☆チケット売り場から出発地点の親鼻橋まで送迎バスで向かい、幸運??にも、舟頭さんのすぐ後ろの客席一番前に座れ、急流での波しぶきを一番多く浴び、波よけビニールの上げ下げに疲れました。
舟頭さんのはっぴもかっこいいし、「ファイト一発!!」の撮影現場の岩壁も迫力満点!!

長瀞ラインくだりの出発地

長瀞ラインくだりに乗船

長瀞ラインくだりの急流

長瀞ラインくだりの切り立った岩場


☆ライン下りの終盤は、流れの緩やかな長~い瀞から大きな岩畳を眺める余裕が出てきました。
舟を下りて、この岩畳の上から素晴らしい雄大な景色を楽しみました。

大瀞からの岩畳の眺め

岩畳からの景色1

岩畳からの景色2


☆宝登山ロープウェイで山頂に向かい、紅葉には少し早かったのですが、多くの冬桜がほぼ満開でした。
宝登山ロープウェイ1

宝登山ロープウェイ2

宝登山山頂の冬桜

宝登山山頂からの景色


☆真っ白な大きな鳥居をくぐって石段を登ると、正面が宝登山神社の本殿です。
極彩色の華やかな彫刻はとても見事で、日光東照宮を思い出します。すごい!!綺麗!!

宝登山神社大鳥居

宝登山神社本殿

本殿の装飾1

本殿の装飾2


☆家内安全と無病息災をよお~くお詣りして、御朱印をいただきました。
御朱印

   きのこ
晩秋の風が冷たいね、風邪引かないようにね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/573-c843e8ad