横浜緋桜、今年もふわっと豪華に咲きました!!
横浜緋桜、今年もふわっと豪華に咲きました!!


新横浜駅前公園のワールドカップ橋のたもとの両側では、横浜緋桜が今年もソメイヨシノよりも1週間から10日ほど早く見頃となり、ほぼ満開の下でゆっくりとお花見ができました。
横浜緋桜は鮮やかなピンク色のふわっとした咲き具合で、とても華やかで豪華さが感じられました。


☆15,6年前に苗木が植えられたまだ若い桜ですが、この時季は多くの人が花見に来たり、園児が遊んでいたり、賑やかでいいですね。
毎年、新横浜ではオカメ桜の後に横浜緋桜が咲き、ソメイヨシノへと続いていきます。



☆横浜緋桜は、横浜在住の園芸家によって創り出された横浜発祥の品種だそうです。
名前に「横浜」が付いているのもうれしいです!!




☆カンヒザクラ(寒緋桜)の流れをくんでいるそうで、鮮やかなピンクの花がやや下向きに咲いています。
丸くて大きな花びらがふわっと咲いていて、とても華やかで豪華な感じがします。綺麗!!



☆陽の当たり具合によって、温かくて柔らかな印象であったり、薄い花びらの後ろから光が透けると、なんとも清楚な感じもします。華やかさと豪華さがいいですね!!




横浜緋桜が綺麗だね。嬉しいな、楽しいな!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!