鶴見川土手付近の公園の花が次々と咲き出した!!(No.1)
鶴見川土手付近の公園の花が次々と咲き出した!!(No.1)

気持ちのいい爽やかな気候となりましたが、神奈川県はもう少し我慢・ガマン、「ステイホーム」です。
新緑の鶴見川土手にはチガヤの花(ツバナ)がいっぱい、付近の公園にも次々と樹の花が咲き出し、私に元気を与えてくれて沈みかけた心を癒やしてくれました。


☆鶴見川の土手の所々や付近の公園には、ノイバラの真っ白な花が見られ、花に近づくといい香りが漂っていました。



☆遠くから見るとふわっとした真っ白な塊のように見えるピラカンサスの花、樹全体にびっしりと小さな可愛らしい花が付いていました。
秋には赤や黄色の実がこれまたびっしりと生るんですね。



☆どこででもよく見かけるトベラの花は、いつもですと気にも留めなかったのですが、白やクリーム色の花がボールのようにまとまって咲いていて、花はいい香りなんですね。



☆白、ピンク、赤と、いろいろな花を付けているハコネウツギも見頃で、筒状の花は緑の葉に映えてとても可愛いです。白から次第に赤へと色が変化していくのだそうです。綺麗!!




爽やかで、気持ち良い季節だね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!