fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

「西方寺」のロウバイが咲き出しました!!

コース:「西方寺」

「西方寺」のロウバイが咲き出しました!!

西方寺山門

冬らしい寒さの中、ひっそりと佇む「西方寺」の境内では、今年もロウバイが咲き出しました。
黄葉がいっぱい残っている枝には、開花はまだ1~2分咲き程度ですが、1月の末頃には見頃を迎えそうで、また来てみたいです。

      image6.gif   image15.gif

☆「西方寺」は市営地下鉄新羽駅からほど近く、港北七福神の恵比寿様の寺や花の寺として知られていますが、この時季はロウバイの花です。
山門、鐘楼、本堂がいずれも茅葺きで、とても趣のあるお寺です。本堂の脇に大きなロウバイがあります。

茅葺きの本堂、鐘楼、山門

本堂と脇のロウバイ


☆秋から冬にかけて暖かったので、落葉せずにたくさんの黄葉がまだ残っていますが、葉の少ない枝の先の方にはつぼみや開花した花がいっぱい見られます。
ロウバイ1

ロウバイ2


☆まだ1~2分咲き程度ですが、蝋状の光沢がある鮮やかな黄色い花びらが丸~く包むように咲いていて、なんとも可愛らしい花です。ぱ~っと明るくなりますね!!
ロウバイ3

ロウバイ4

ロウバイ5


☆境内にはニホンスイセンも咲いていて、マンリョウの赤い実とよく似合っています。
近くには初めて見る、葱坊主がはじけたような黄緑色の花が咲いたスイセンが印象的でした。

ニホンスイセンとマンリョウ

変わったスイセン1

変わったスイセン2

     冬 雪だるま
 今一番寒いね、風邪ひかないように!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/647-9cf820d4