橋梁を渡るドクターイエロー激写!




大好きな、大・大・大好きなドクターイエローを撮りに、相模川と大井川へ!!(注:モチ、日を変えて・です。)どちらの橋梁も同じ構造で、似た写真となってしまいました。が?「幸せ



☆新横浜駅を出てすぐに、「新幹線保線作業用車両」が引き込み線に3両停まっているのを見て、あわててパチリ



☆先頭に停まっていた1両目の運転席横には、「Plasser & Theurer(プラッサー&トイラー)」の表示があり、オーストリア製の作業車両であることがわかりました。


☆激写その①:相模川の西側の土手にて、下りのドクターイエロー。。
新横浜駅の発車時刻からおよそ15分後、ゴーという乾いたごう音と共に、あっという間に近づいてきて、何とか「幸せ」を捉えることが出来ました。



☆時速270キロメートルは、さすがに速い。数秒であっという間に相模川を通過。

☆激写その②:大井川。橋梁は、相模川とほぼ同じ構造。写真は、同じような構成となってしまいましたが、新横浜駅の発車時刻からおよそ50分後に、黄色い車体は、広い川幅の大井川を一直線に突っ走っていきました。。妄想的願望を言わせていただければ、黄色い車体の窓から手を振りたい。



☆渡り終えるまでに10数秒かかり、大井川はさすがに広い川でした。
♪~ 箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ大井川 ~♪

☆





いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!