fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

「川崎大師」の今年の風鈴市は静かな境内で!!

コース:「川崎大師」

「川崎大師」の今年の風鈴市は静かな境内で!!

川崎大師の仲見世通りのお店

連日、猛烈な暑さが続いている中、夏の風物詩として親しまれている「川崎大師」の風鈴市に久しぶりに出かけてみました。
コロナ渦のため、去年の風鈴市は中止だそうで、今年は境内での展示や販売を中止して、表参道と仲見世通りのお店内に日本各地の風鈴が出品されているそうです。

       image6.gif   image15.gif

☆猛暑の中で参拝される人たちも少なく、大山門近くの仲見世通りに風鈴が吊されていました。風鈴の音色も少しさみしそうでした。
仲見世通り


☆文字通りの大山門、堂々として威厳があります。吊り下げられた大提灯が誇らしげでした。
京都東寺の四天王像を模写したと伝えられている四天王像、かなり迫力があります。

大山門

大山門の提灯

大山門の四天王像1

大山門の四天王像2


☆人気の少ない境内、大本堂では正面の軒下に吊り下げられた風鈴が涼しさを誘ってくれました。
大本堂

大本堂に吊された風鈴1

大本堂に吊された風鈴2


☆来年こそは境内で大々的な風鈴市が開かれて、全国各地の風鈴の音色を聞きたいね!!
風鈴1

風鈴2

風鈴3

風鈴4

風鈴5


☆新型コロナの早い終息を願って、大本堂内で厄除けの「お護摩祈祷」をして頂きました。
5年前に名前を入れて頂いた「厄除開運だるま風鈴守」、今年も涼しげに守ってくれています。

厄除けだるま風鈴とお護摩札

    あさがお

毎日暑い日が続きます、熱中症に気をつけてね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/682-f58d97ab