「箱根園水族館」は迫力もあり、癒やしもあり!!
「箱根園水族館」は迫力もあり、癒やしもあり!!

「箱根園水族館」は、日本一標高の高いところにある海水槽のある水族館だそうです。
箱根園から駒ヶ岳へのロープウェイは時々乗るのですが、水族館を訪れるのは初めてでした。
大きな海水槽を泳ぐたくさんの魚や大きな淡水魚はかなり迫力があり、バイカルアザラシショーは可愛らしくて癒やしの一時でした。


☆カクレクマノミはイソギンチャクの間をチョコチョコと可愛らしく泳ぎ、ようやくチンアナゴが砂から顔を出してくれました。
鮮やかな赤い縞模様のクダゴンベは砂地を泳ぎ、ちょっと見エビのようでした。


(クダゴンベ)

☆この水族館にはアマゾン川流域をはじめとする世界各地の淡水魚も豊富です。
どう猛なピラニアも鋭い歯を見せずに悠然と泳ぎ、こぶを持つ色々なシクリッドも存在感有りです。
(ピラニア)

(フラミンゴシクリッド)

(キフォティラピア・フロントーサ : シクリッドの仲間)

☆ピラルクは世界一大きな淡水魚だそうで、とても貫禄があります。
手足のようなひれを持つ肺魚の仲間も太古からの魚の雰囲気十分です。


☆屋外の砂地の浅い水槽では、数匹のチョウザメが泳いでいました。白い点線がオシャレ!!

☆イルカやオットセイのショーはよく見ますが、アザラシはここだけかな??
バイカルアザラシのちょっととぼけたようなショーが何とも愛くるしくて、癒やされました。
お風呂で一杯する親父?、最後はバイバイ手を振って、可愛いね!!




まだ暑い日が続きます、熱中症に気をつけてね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!