「西方寺」のヒガンバナとハギが共に見頃で素晴らしい!!
「西方寺」のヒガンバナとハギが共に見頃で素晴らしい!!

地下鉄新羽駅から程近くにある「西方寺」は花の寺として知られ、この時季はヒガンバナとハギが競って咲き、とても見事な光景できれいです。
平日でも多くの人たちが訪れていて、参道から境内に咲き誇るトリコロールのヒガンバナやハギを楽しんできました。


☆芝生の境内に佇む「西方寺」は、本堂や山門、鐘楼がいずれも茅葺きで、とても趣があります。

☆参道入口から続く両側には赤いヒガンバナが咲き、境内へと誘ってくれます。
山門へと続く石段の両側では白と黄色のヒガンバナへと変わり、赤白黄色のトリコロールが素晴らしく、とても贅沢な光景でした。



☆山門手前の石段の左側は白いヒガンバナ、右側には黄色いヒガンバナが見頃できれい!!
右上のハギも負けてはいられません。。勝負に出ています。。


☆一番よく見られる赤いヒガンバナですが、参道に咲いている赤い花はお寺によく似合いますね。
秋の光が当たると輝くように光り、荘厳な美しさが感じられます。素敵!!



☆白いヒガンバナの色は淡いクリーム色で、優しくて心温まる感じです。和むね!!



☆鮮やかな濃い黄色のヒガンバナは一回り大きな花で、花びらのヒダも強くて勢いのある感じです。



☆ピンクのヒガンバナは数年前から境内に植えられていますが、とても珍しい色です。
華やかで若々しい感じがして好きです。可愛らしい!!



☆本堂の右側を主にいっぱい咲いているハギ、定番の赤紫色や白に混じって咲いているピンクのハギがとても可愛い。こちらもトリコロールです!!




秋の空、虫の声も聞こえて気持ちがいいね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!