鎌倉長谷寺の特別参拝「御足参り」で心安らかな気持ちに!!
鎌倉長谷寺の特別参拝「御足参り」で心安らかな気持ちに!!

11月下旬、久々に鎌倉の長谷寺を参拝しました。現在、長谷寺は本尊造立1300年を記念して、特別参拝全身総開帳を毎日行っています。
観音様の「御足参り」をして、とても心安らかな気持ちになりました。


☆長谷寺の山門のいつもの赤い大きな提灯は、今は金色に換わり、「本尊造立1300年」の文字が誇らしげでした。


☆重厚な造りの瓦屋根の観音堂の一番奥に大きな「十一面観世音菩薩像」が立っていました。
観音様の足先に布きれを置き、その上から両手で足先に触れて、「御足参り」をしてご縁を結んできました。




☆境内には幾つかの仏様の足跡が置かれ、思わず目が留まりました。
卍池も他では余り見られない池で、とても霊験あらたかな気がしました。



☆長谷寺での「御足参り」を済ませてから、鎌倉へ行ったら必ずお詣りする「鶴岡八幡宮」へ行きました。
参拝の後、この時季に境内で催されていた菊花展を鑑賞してきました。お花を眺めていると心が落ち着きますね。





初冬の風が冷たいね、風邪ひかないようにね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!