新横浜公園での冬の野鳥たち!!
新横浜公園での冬の野鳥たち!!

立春が過ぎたのに横浜はまだまだ真冬のどん底、今年は厳しい寒さが応えます。鬼の面を付けたかかし君たちも頑張っていました。
新横浜公園の原っぱや水辺(遊水池)で、今は色々な冬鳥が見られます。実は去年見たパンダカモ(ミコアイサ)を見たかったのですが、ずう~っと遠くにいて撮れませんでした。またの挑戦に!!


☆遊水池では、毎年お馴染みのオオバンの群れがあっちこっちで泳ぎまくっています。
岸辺では、ここの主たちのウやアオサギ、ちょっと遠くにダイサギやコサギなどがそれぞれに陣取っています。




☆遊水池とつながる池の畔をいつものカワセミ?が占拠しています。
この日は、未消化の餌を丸めて口から戻している瞬間が見れました。ちょうど繭くらいで、石垣に吐き出していました。



☆アシの林の中では、エナガがシジュウカラと一緒に7、8羽戯れていました。
賑やかにさえずりながら、とっても楽しそう!!



☆原っぱに目をやると、柵に止まったモズの振り返りが超可愛い!!
カワラヒワやツグミも気取って、ハイポーズ!!





本格的な冬の寒さ、風邪に気をつけよう!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!