fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

稲取の雛のつるし飾りは華やかでとっても綺麗!!

コース:「稲取」

稲取の雛のつるし飾りは華やかでとっても綺麗!!

下田プリンスホテルからの日の出

河津桜を見た後、「下田プリンスホテル」に一泊し、温泉と美味しい食事でゆっくりくつろぎました。
翌日は「白濱神社」にお詣りして、稲取で「すさのお神社」の石段に飾られたお雛様と、「むかい庵」に展示された雛のつるし飾り(吊し雛)を堪能してきました。華やかでとっても綺麗でした!!

       image6.gif   image15.gif

☆「下田プリンスホテル」は白浜海岸に面した絶景のロケーションにあり、南伊豆の東海岸の眺めは抜群でした。
温泉と美味しい食事でゆっくりとくつろぎ、大島近くの海から上る日の出に久々に感激!!

下田プリンスホテルの海側の眺め

下田プリンスホテルからの南伊豆の東海岸


☆ホテルから徒歩で直ぐの「白濱神社」は、正式には「伊古奈比め命(いこなひめのみこと)神社」と呼ばれる伊豆で最古の神社だそうです。
樹齢2000年の御神木「薬師のビャクシン」の巨木は、いかにも御利益がありそうでした。パワースポットです!!
歴史を感じさせる本殿と奥宮を参拝し、境内の浜辺の大きな岩場に建つ赤鳥居が威厳あり!!

白濱神社

御神木の薬師のビャクシン

白濱神社本殿

白濱神社奥宮

海岸岩場の赤鳥居


☆稲取の「すさのお神社」の、鳥居から本殿に通じる118段の石段を飾るお雛様が最近超有名になり、この日も大勢の人たちが訪れていました。
お雛様たちの両脇には雛のつるし飾りがずらっと並んでいました。素晴らしい光景に感動!!

すさのお神社のお雛様1

すさのお神社のお雛様2

すさのお神社のお雛様3

すさのお神社のお雛様4


☆神社の直ぐ近くにある「むかい庵」では、雛のつるし飾りが展示されていました。
雛のつるし飾り発祥の地は伊豆の稲取だそうで、生まれてきた女の子の幸福や健康を願って、着物の端切れで作った人形を吊して飾り、ひな祭りをお祝いしたといわれています。
可愛らしい飾りがいっぱいで、とっても華やかで綺麗です。素敵!!

「むかい庵」の雛のつるし飾り1

「むかい庵」の雛のつるし飾り2

「むかい庵」の雛のつるし飾り3

「むかい庵」の雛のつるし飾り4


☆雛のつるし飾りに囲まれて、江戸時代のお雛様や大正時代の御殿雛もうれしそう!!
江戸時代のお雛様1

江戸時代のお雛様2

大正時代の御殿雛


☆以前に教えて頂いた下田のお土産は、日新堂菓子店のマドレーヌと平井製菓店のあんパンです。三島由紀夫が愛したマドレーヌと、この季節の桜あんぱん、とっても美味しかったです。
日新堂の店舗

日新堂のマドレーヌ

平井製菓の店舗

平井製菓のあんパン

   ひな祭り
ひな祭り楽しかったですか。もうすぐ暖かくなるね!!       
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

階段上にずらりとならんだお雛様、すごいですね! 実は10年ほど前に岡山県備前市で同じようなのがありまして、これも綺麗でした。吊るし飾りが伊豆の発祥というのは知りませんでした。毎年やっているなら来年ぐらいぜひ行ってみたいですね。
2022.03.07 07:34 | URL | へろん #kYK71OPk [edit]
くみさとさん
 稲取の「すさのお神社」の石段を飾る『お雛様』、そして「むかい庵」の『雛のつるし飾り』、どちらも見事ですね。初めて知りました。
 あと、何度も南伊豆に旅行に行ってるのですが、この時期の『河津桜』、まだ見たことがありません。ぜひ見たいと思っていながら時機を逸したままです。
 元気で健康なうちに見たいと思っています。
2022.03.07 09:32 | URL | 温泉三昧 #- [edit]
へろん 様
神社の石段に並んだお雛様たち、私たちも初めて見ました。とても圧巻ですごかったです。
千葉の勝浦でもやっているそうで、全国色々なところでやっているのですね。
雛のつるし飾りも、今では各地で見られるそうですが、九州柳川と山形酒田、伊豆稲取が日本の三大つるし飾りだそうです。知らないことがいっぱいです。
いつも訪問ありがとうございます。
2022.03.07 14:06 | URL | くみさと #- [edit]
温泉三昧 様
お雛様、大人になってもとても楽しいですね。
最近では、河津桜は全国各地で見られるようですが、元祖河津の河津桜はやはり素晴らしいです。
いつも訪問ありがとうございます。
2022.03.07 14:15 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/721-bcbd884f