fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

鶴見川土手付近は初夏の花が咲き競い!!

コース:「鶴見川土手」

鶴見川土手付近は初夏の花が咲き競い!!

横浜国際総合競技場の鯉のぼり

5月の気持ちの良い季節となり、鶴見川の土手や近くの公園では初夏の花々が咲き競っていました。いろいろなお花を眺めながら、ゆっくりと散策を楽しんでいます。
       image6.gif   image15.gif

☆横浜国際総合競技場(日産スタジアム)のポールには、たくさんの鯉のぼりが元気よく泳いでいました。青空に気持ちが良いね!!
横浜国際総合競技場の鯉のぼり1

横浜国際総合競技場の鯉のぼり2


☆鶴見川の河原の所々に、流れて運ばれた種からでしょうか?、この時季にナノハナの群生がいっぱい見られます。
土手には鮮やかなピンクのカタバミやチガヤの花(ツバナ)が一斉に咲いていました。

鶴見川河川敷のナノハナ1

鶴見川河川敷のナノハナ2

カタバミ

チガヤ


☆土手には、オオイヌノフグリという青紫色の小さな花が咲き、とても可愛らしくて涼しげでした。
直ぐ隣には鮮やかで小さなユウゲショウが競っていました。可愛らしくて艶っぽい感じですね。

オオイヌノフグリ1

オオイヌノフグリ2

ユウゲショウ1

ユウゲショウ2


☆樹いっぱいに咲いているベニバナトチノキの花が見頃で、上向きに咲く房状の赤い花は葉の緑に映えてとても綺麗でした。
葉の下にぶら下がるように咲いているエゴノキの真っ白な花は、つぼみが卵のようで、花はランプシェードのようなとっても可愛らしい感じです。

ベニバナトチノキ1

ベニバナトチノキ2

エゴノキ1

エゴノキ2


☆生垣としてよく見られるオオカナメモチ(レッドロビン)は、クリーム色の小さな花がたくさん集まって咲いてボールのようでした。
背丈の低いヒメウツギは、とても清楚で真っ白な花が綺麗でした。

オオカナメモチ1

オオカナメモチ2

ヒメウツギ1

ヒメウツギ2


☆新横浜公園の奥には、共にピンクの可愛らしいウツギが並んで咲いていました。
オオベニウツギは花が丸くて優しそうで、ショウキウツギは筒状の花の内側に網目模様があり、どちらも素敵!!

   (オオベニウツギ)
オオベニウツギ1

オオベニウツギ2
   (ショウキウツギ)
ショウキウツギ1

ショウキウツギ2

   こいのぼり
ゴールデンウィーク、楽しかったね!! 
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/731-e6829e31