安曇野のわさび田と穂高神社がすごい!!
安曇野のわさび田と穂高神社がすごい!!

長野県安曇野市を訪れるのは今回が初めてです。「大王わさび農場」のスケールの大きさに驚き、崇高な「穂高神社」でパワーを頂いてきました。
アカシヤの木々を吹き抜ける風も心地よく、安曇野からの北アルプスの眺望を楽しみながらリフレッシュしてきました。


☆「大王わさび農場」は北アルプスからの豊富な伏流水で大規模にわさびを育てていました。広い川のように広がったわさび田がいくつもあって、スケールの大きさにびっくりでした。
日よけのためでしょうか、すべての田には黒い網が架けられていました。



☆網の下には豊富な湧き水の清流が流れ、たくさんの畝いっぱいにわさびが育っていました。わさびの花はもう終わりとのことでしたが、可愛らしい白い花を見つけました。超ラッキー!!



☆わさび田の周りには大きなアカシヤの樹に真っ白な藤の花のような花が咲いていました。
湧き水の池ではバイカモが育ち、水面でとても可憐な白い花が咲いていました。




☆わさび田の遊歩道に道祖神が数体並んで人々を見守り、ほのぼのとした気持ちになりました。
直ぐ横を流れる蓼川に3棟の水車が並んで建ち、昔の田舎の風景が思い出されました。



☆JR穂高駅の近くに大きな森があり、白木の鳥居に白木の社の「穂高神社」が崇高な佇まいで鎮座していました。気持ちが凜とするね。大きなケヤキは御神木でしょうか?
日本アルプスの総鎮守といわれているそうで、パワーをいっぱい頂いてきました。




☆参拝を済ませて御朱印を頂きました。数年前に上高地を訪れたとき、明神池の畔にある「穂高神社奥宮」を参拝して御朱印を頂き、これでようやく揃いました。



爽やかで、気持ち良い季節だね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!