「箱根湿性花園」にも秋の気配が一段と・・・!!
「箱根湿性花園」にも秋の気配が一段と・・・!!

8月も中旬を過ぎると「箱根湿性花園」にも秋の気配が一段と深まり、涼しさも感じられました。
どんよりと雲の立ちこめる中、秋の気配を感じながらゆっくりと散策してきました。


☆「箱根湿性花園」では、毎年夏休みに「世界の食虫植物展」が開かれていて、とても楽しみです。
可愛らしいムシトリスミレも昆虫たちには危険です。
(ウツボカズラ)

(ハエトリグサ)

(ムシトリスミレ)

☆この時季の湿性花園で咲いている花は余り目立ちませんが、枝の先に真っ白な花がいっぱい咲いたノリウツギが所々に見られます。可愛らしい花の集まり、とっても綺麗です。



☆秋を代表するキキョウも白や淡いピンクなど、何とも涼しげです。ギボウシの紫色も素敵です。




☆鮮やかなピンクや白いナデシコが秋を告げ、真っ白なサギソウも涼しさを呼んでいます。



☆木立の繁る足下の少し暗い場所には、レンゲショウマやキレンゲショウマが咲き出し、紫色のトリカブトの花も見つけられます。



☆広い草原ではミソハギの群生がよく見られ、サワギキョウやワレモコウ、シシウドなども草原から顔を出して秋の気配を漂わせてくれます。





まだ暑い日があるよ、熱中症に気をつけてね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!