fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

秋の「花沢の里」で癒やしの散策を!!

コース:「花沢の里」

秋の「花沢の里」で癒やしの散策を!!

「花沢の里」へ向かう街道沿いのミカン畑

今年の5月に訪れた「花沢の里」を、この秋再び訪れてきました。
周りの自然環境と一体となった街道沿いの民家群と、谷川や山の秋の景色の中を散策してとても癒やされました。

       image6.gif   image15.gif

☆駐車場から谷川沿いに伸びる街道を進むと、色づいたミカン畑や周囲の山の景色はもう秋色に染まっていました。
少し歩くと「花沢の里」入口の灯篭が建ち、脇にある「右 花沢」の道標が里への案内です。

谷川沿いに伸びる「花沢の里」への街道

「花沢の里」入口の灯篭

花沢を示す道標


☆谷川沿いの街道ではススキやサザンカ、ホトトギス、柿の実などが秋を誘ってくれます。
街道沿いのススキ

サザンカ

ホトトギス


☆街道をしばらく進むと、谷川と反対側の左手(西側)に花沢の民家群が見えてきます。
石垣で平らにした敷地に、ミカンの作業小屋や働く人たちの部屋が板張りの建物として連なり、独特の景観を見せてくれます。
民家前の谷川では、街道から水面へと石段が続き、洗い物をしたのでしょう。

花沢の民家1

花沢の民家2

花沢の民家3

谷川への石段


☆集落の中程には水車小屋があり、中にも入れます。とっても懐かしいね!!
水車小屋1

水車小屋2


☆集落の山側の端には「高草山法華寺」があり、石段を上ると重厚な仁王門が迎えてくれます。
本堂もとても立派で、参道には赤い衣装のお地蔵さんたちが見守ってくれています。

高草山法華寺の仁王門

高草山法華寺の本堂

お地蔵さん


☆集落を散策した帰りに、蔵のあるカフェ「カントリーオーブン」で休憩しました。
旧作業小屋を利用した席で一服しながら、大きな窓からの秋の景色に癒やされました。

カフェ「カントリーオーブン」

窓からの景色

ビワの花芽

    かかし
実りの秋だね、新米がおいしい季節だね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/758-ef4942b8