修善寺温泉街を散策後、念願の「富士山ビュー特急」に乗車!!
修善寺温泉街を散策後、念願の「富士山ビュー特急」に乗車!!

モミジの紅葉はこれからが本番のようでしたが、久々に秋の修善寺温泉街を散策してきました。
弘法大師空海が開いた「修禅寺」周辺は、大勢の人たちが訪れていました。
桂川沿いや竹林の小径は落ち着いた雰囲気で、秋を十分に感じてきました。


☆温泉街を流れる桂川沿いのモミジの紅葉はこれからが本番でした。
清流に架かる朱塗りの楓橋も良い感じで、川沿いは落ち着いた雰囲気でした。



☆修善寺温泉のシンボル、とっこの湯の近くの高台に「修禅寺」があります。
石段を上った山門前の真っ赤に紅葉したモミジが多くの参拝者を出迎えてくれていました。



☆黄葉したモミジの脇にある手水舎では、何と温泉が龍の口から出ていました。暖かい!! 本堂脇には羅漢さんたちが参拝者を見守ってくれていました。




☆「指月殿」は北条政子が息子頼家の冥福を祈って建立した経堂だそうです。
堂内の金色に輝く釈迦如来坐像が、ひっそりと祈りを捧げている感じでした。


☆青々とした明るい竹林の小径、中央の休憩台に仰向けになって竹を見上げると、妙に落ち着くんです。



☆修善寺温泉から河口湖に移動し、河口湖駅から大月駅まで、念願の「富士山ビュー特急」に乗りました。丸みを帯びた真っ赤な車体はカッコいいですね!!
大月駅では真っ白な「富士山特急」にも会えました。超ラッキー!!




☆「富士山ビュー特急」は水戸岡鋭治さんのデザインで、列車内もとても素敵で幸せな気分になります。



晩秋の風が冷たいね、風邪ひかないようにね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!