fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

3つの観光列車の旅 No.2 「北信濃ワインバレー列車」

 コース:「北信濃ワインバレー列車」

3つの観光列車の旅 No.2 「北信濃ワインバレー列車」!!

湯田中駅

3つの観光列車の旅2日目は、長野電鉄湯田中駅から長野駅まで 「北信濃ワインバレー列車~のんびり号~」に乗って、ワインと車内食を満喫しました。

「この一年間、私たちのブログに訪問していただき、本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。」「皆様方、良い新年をお迎えください!!」

       image6.gif   image15.gif

☆長野電鉄湯田中駅の旧駅舎(楓の館)は、有形文化財に登録されている懐かしい感じの趣ある駅舎でした。
赤と白ツートンの「北信濃ワインバレー列車」は、元小田急「ロマンスカーHiSE」でした。
車内中央にワインカウンターがあり、テーブルを挟んだ4人掛けのゆったりシートで、豪華でした。

旧湯田中駅舎

北信濃ワインバレー列車1

北信濃ワインバレー列車2


☆車内食はワインに合う「特別箱膳」とのこと、とても美味しかったです。
ワインカウンターでは長野県産の赤と白ワインが飲み放題で提供されました。嬉しい!!

特別箱膳

ワインカウンター


☆車窓からはリンゴやブドウ畑が広がり、千曲川もゆったりと流れていました。
ワインバレー列車車窓からの景色1

ワインバレー列車車窓からの景色2

ワインバレー列車車窓からの景色3


☆長野駅から多治見駅まで「しなの14号」に乗り、途中の岐阜県境あたりから雪で、山も家並みも真っ白でした。今年の初雪です!!
   (長野駅善光寺口)
長野駅善光寺口

しなの14号車窓からの雪景色1

しなの14号車窓からの雪景色2
   (多治見駅)
多治見駅


☆今宵の宿は長良川温泉「ホテルパーク」です。客室からは雄大な長良川が望め、真下には鵜飼い見物舟が係留されていました。
源泉掛け流しの赤褐色の温泉は気持ちの良い美肌の湯でした。露天風呂から見たライトアップされた岐阜城は、翌朝ホテルの目の前に見えました。

長良川温泉「ホテルパーク」

客室からの長良川

岐阜城

  落ち葉
 落ち葉を集めて、焼き芋を食べたいね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

新年のご挨拶
遅くなりましたが
新年のご挨拶がまだの様でした。
明けましておめでとうございます。
何時も読み逃げで申し訳ありませんが
今年も宜しくお願いします。
さゆうさん様
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
いつも訪問ありがとうございます。
2023.01.05 22:56 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/770-f9d4d82a