fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

2023消防出初式で火の用心!!

 コース:「港北区消防出初式」

2023消防出初式で火の用心!!

港北区消防出初式

3年ぶりに、今年も横浜市港北区の消防出初式が新横浜公園駐車場で開催されました。
キビキビした演伎や訓練を間近に見て、火の用心の大切さを肝に銘じました。
翌日は赤レンガパークでの横浜消防出初式があり、航空救助訓練をハラハラ・ドキドキ見ました。

       image6.gif   image15.gif


◎岸根山車連のお囃子に続いて、まとい火消し隊のまとい衆と鳶職が入場し、手際よく鳶でハシゴを立てました。
岸根山車連

まとい火消し隊1

まとい火消し隊2


◎立てられたハシゴの上では次から次へと演伎が行われ、ハラハラ・ドキドキ、名演技に大喝采です。
ハシゴ演技1

ハシゴ演技2

ハシゴ演技3

ハシゴ演技4


◎実際の出来事を想定しての救助訓練は、交通事故からの救助や地震崩壊からの救助など、キビキビとして真剣そのものでした。
交通事故救助

地震救助1

地震救助2


◎最後に一斉放水です。火の用心の大切さを肝に命じました。
一斉放水1

一斉放水2


◎翌日の航空救助訓練は、赤レンガパークと大桟橋の間の海上で、ヘリコプターで行われました。
遭難者を見つけるとすぐに上空に駆けつけ、救助の準備です。

航空救助訓練1

航空救助訓練2

航空救助訓練3


◎隊員がロープを使って素早く降り、抱き抱えるように救助してロープを巻き上げます。
救助が無事に終わると、ヘリから隊員たちの手を振っての挨拶です。かっこいいですね!!

航空救助訓練4

航空救助訓練5

航空救助訓練6

航空救助訓練7

  雪合戦
本格的な冬の寒さ、風邪に気をつけよう!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/772-7550197c