fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

2023今年も穏やかな良い年になりますように!!

 コース:「武蔵御嶽神社」⇒「塩船観音寺」

2023今年も穏やかな良い年になりますように!!

赤い大鳥居から宿坊を望む

「明けましておめでとうございます。昨年は私たちのブログに訪問していただき、本当にありがとうございました。皆様にとって、今年も良い年でありますように!!」

年末年始を青梅で過ごし、大晦日に「武蔵御嶽神社」で一日早い初詣をしてきました。
元旦に青梅の山から上る初日の出は素晴らしく、穏やかな一年の夜明けを感じさせてくれました。
元旦に「塩船観音寺」でお詣りして、第二の初詣をしてきました。

       image6.gif   image15.gif

☆御岳山ケーブルカーを降りると、大きな赤鳥居の方角にたくさんの宿坊が望めました。
参道脇の天然記念物「神代ケヤキ」に力を頂き、随身門に到着です。
更に長くて急な石段を上って、ようやく朱塗りの立派な「武蔵御嶽神社」本殿が見えてきました。

天然記念物「神代ケヤキ」

随身門

急な石段

本殿1


☆本殿の至る所に豪華な彫刻が施されていて、今年の干支のウサギ(卯)も見つけました。縁起が良い!!
本殿2

本殿のウサギの彫刻1

本殿のウサギの彫刻2


☆遙拝所から望む奥宮の御神体はとても神々しく見えます。
初詣の記念に「武蔵御嶽神社」の御朱印を頂きました。

奥宮遙拝所

御朱印


☆元旦の朝、年越しをした青梅で素晴らしい初日の出を見ることができました。
今年も穏やかな良い年の夜明けを感じさせてくれました。

初日の出


☆第二の初詣は、青梅から少し奥に入った「塩船観音寺」にお詣りしました。
仁王門から長い行列が並び、阿弥陀堂、薬師堂、本堂へと順にお詣りしてきました。

   (仁王門)
塩船観音寺仁王門
   (阿弥陀堂)
塩船観音寺阿弥陀堂
   (薬師堂)
塩船観音寺薬師堂
   (本堂)
塩船観音寺本堂


☆鐘をついてから境内奥の護摩堂にお詣りして、周囲を取り巻くツツジの丘にある平和観音像からの景色を楽しみました。
元旦の富士山がくっきりと見えました。超ラッキー!!

塩船観音寺護摩堂

平和観音像の丘からの富士山

ししまい はねつき
明けましておめでとう!!風邪、ひかないようにね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。
pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/773-17ab0b3b