fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

綱島諏訪神社例大祭と吉田まちじゅうビアガーデン

 コース:綱島諏訪神社⇒横浜市吉田町商店街

       綱島諏訪神社例大祭と吉田まちじゅうビアガーデン

綱島諏訪神社沿道の屋台

暑い!暑い!!そうだ!綱島の夏の風物詩「諏訪神社例大祭」を見て、綱島温泉で一休み。伊勢佐木町の隣町の「吉田まちじゅうビアガーデン」で、ジャズを聴きながらで乾杯しに☆行こう。。                                              
                image6.gif   image15.gif
☆綱島諏訪神社に通じる沿道には多くの屋台が出て、子供も大人も嬉しそう!道を曲がった小高い丘の上には広い境内があり、本殿前の狛犬は左右とも小さな子供を抱えて楽しそうに遊んでいるかのよう。ほほえましくて思わずパチリ
綱島諏訪神社本殿  

狛犬左 狛犬右


☆提灯に描かれている「梶の木」。諏訪湖畔の諏訪大社のものと同じで、由緒あるものと聞きました。境内には梶の木が実際に植えられており、紙が貴重だった昔は、この大きな葉に字を書いていたとの説明を聞きました。
提灯の梶の紋様 境内の梶の木


☆今ではめったに見られない御神楽。昔は娯楽もそれ程なかったので、みんな楽しみにしていたんだろうな~と思いながら、「ヤマタノオロチの退治」の演目を最後まで見入ってしまいました。
御神楽1

御神楽2


☆神社から綱島の街へ出て、勇壮な神輿が練り歩いているところに出会い、パチリ。各町会ごとに神輿があって、全神輿が諏訪神社に集結する「連合宮入」は、最大の見どころでしょう。
神輿1

神輿2

子供神輿2

山車


☆もう一つの楽しみ☆☆戦前・戦後、東京の奥座敷と言われていた「綱島ラジウム温泉東京園」へ。現在の東横線の駅名は「綱島駅」だが、以前は「綱島温泉駅」と言われていたそうです。コーヒー色以上に真っ黒な温泉は、天然ラジウム100%かけ流しで、身体にとても良い温泉とのことです。それと「美人の湯」であることが、家に帰ってわかりました。。
綱島ラジウム温泉東京園


☆夕方からは、伊勢佐木町の隣町である吉田町へ向かい、「吉田まちじゅうビアガーデン」で乾杯。吉田町のメインストリートいっぱいに使って、商店街の飲食店が提供してくれるビールやいろいろな料理を味わい、楽しいひと時を過ごしました。
吉田まちじゅうビアガーデン1

吉田まちじゅうビアガーデン2


☆ビアガーデンの2か所で交互にストリートライブが開かれ、ジャズやパーカッション演奏などを聞きながら、もう一杯。
ストリートライブ1

ストリートライブ2

ストリートライブ3


☆今日の最後のシメは、そば。。安くてうまいと評判の「つけ天の味奈登庵」へ。5人前を盛り付けた「富士山盛り」に、、主人が挑戦。。私は普通のを食べてから少し手伝い、完食。(昨日から痩せようと心に誓っていたのに。。)
富士山盛り

とんぼ早く涼しくならないかな~~

いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

お祭りに温泉にビールですかっ!
夏を満喫ですね☆

ラジウム温泉、ぜひ行ってみたいです♪
2012.08.28 20:21 | URL | ちきさのさきち #- [edit]
ちきさのさきち
お祭り・温泉・ビール。。家の主人にとって、極楽三条件です。満喫・・満喫です。

綱島駅のそばなので、是非行ってください。タオルやシャンプー&リンスは持参です。。タオルは黒くなるので、そろそろ雑巾にしようかと思う寸前くらいのものを持って行ってください。
2012.08.28 20:44 | URL | くみさと #- [edit]
お神楽とは、確かに今では珍しいですよね。

もちろん信濃の諏訪大社の関係なんでしょうね。
私も見たかったなぁ・・・
でも、もう来年までムリですよね(^_^;)

それにしても味奈登庵の富士山盛り!
すごいですね~ ゲフッ(^_^;)
2012.08.28 21:47 | URL | りゆう #iVEsRi8k [edit]
りゆう  様
御神楽は初めてでしたが、スローなテンポがとてもよかったです。ホント、スローなんです。

東京園はりゆうさんも行ったことがあるとブログで拝見しました。。なんか今風でない昔の銭湯のような感じでとても気に入りました。休憩するところでは、樹がたくさん植えられた庭からの風が、気持ちよくって。。久しぶりに風の気持ちよさを感じました。勿論、黒いお湯は気持ち良かったで~す。
2012.08.28 22:42 | URL | くみさと #- [edit]
綱島のお祭り、郷土色豊かで賑わってますね。
そちらでも神楽の披露があったんですね。
先日うちの田舎祭りにも黒森神楽がその舞を踊ってました。
黒森神楽といっても横浜では無名でしょうが、
国の重要無形民俗文化財に指定されており、
大震災の支援に感謝し、パリで公演したことのある神楽です。
激しい舞はダイナミックであり、華麗でもあるんですよね。
2012.08.31 17:28 | URL | matsuyama #- [edit]
matsuyama 様
タウン誌で知って、初めて綱島のお祭りへ行ってきました。御神楽も初めて見ましたが、黒森神楽とは違って、スローなこと。一つの行動をするのに、必ず舞を舞ったりして。。よくわかりませんが、それでもとても楽しかったです。1幕から3幕まであるらしく、私たちは2幕目を見ました。ヤマタノオロチの話が3分の1、わかりました。めでたし、、めでたし。(笑)
2012.08.31 22:57 | URL | くみさと #- [edit]
こんにちは
 当方はパソコン・iPhone ・エレキギター・楽器・バッテリー・エアコン・ゲーム機などなんでも無料処分又は買取をしております。
廃エアコン1000円買取、カーバッテリー300円買取、iPhone2000円、PlayStation2は1000円買取など。(無料出張・郵送)
 ブログに当店を紹介していただけませんでしょう?
 ご連絡をお待ちいたしております。 http://www.ranking-100.com
神奈川県相模原市南区上鶴間本町2-3-26 ランキングー100  担当:山西
Twitter : yamanishi8 、 メール: yamanishi8@hotmail.com  携帯: 090-3801-7917
2012.09.07 16:03 | URL | 山西 #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/78-c2b0ba78