fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

暑い!暑い!!そうだ北海道へ行こう!!その②

 コース:洞爺湖温泉⇒昭和新山⇒支笏湖

        洞爺湖温泉花火と昭和新山、支笏湖へ・・そして家路

夜の洞爺湖畔

2泊3日の北海道旅行。。ジャマイカのボルトと同じ位の俊足で過ぎていく旅行の後半は、遊覧船から花火を見物して、洞爺湖温泉の気持ち良さに、「ゴクラク極楽!」と目を細めてつぶやき、翌日は雨が少ない今年の夏の、宝くじに当たったかのような雨の中を昭和新山、支笏湖へと向かいました。。                                              
                image6.gif   image15.gif

☆ホテル「洞爺湖畔亭」での夕食を済ませ、花火鑑賞船に乗って楽しみにしていた花火見物へ。。船は満員御礼!。花火の見える側にみんなが来て、船が傾くのではとヒヤヒヤしたおかげで少し涼しくなる。
洞爺湖花火鑑賞船
      

☆洞爺湖畔のホテル街の夜景をバックに、すばらしい花火にくぎ付け!
洞爺湖花火1  洞爺湖花火2

洞爺湖花火3  洞爺湖花火4


☆朝、散歩をしていたら昨夜の遊覧船が停っていました。湖岸に植えられたガウラの花越しに洞爺湖の「中島」をパチリ。多分、夫の自信の1枚
洞爺湖遊覧船

洞爺湖中島


☆小雨の中、昭和新山へ。。「雨、止んで~~ちょ!」の願いが通じてか、なんとか傘なしで見れるようになりました。駐車場の一角に「アイヌ記念館」があり、当時の生活ぶりを見ることができます。お土産屋さんに並んだ「月浦ワイン」は。。洞爺湖サミットで飲まれたワインだそうです。ちなみに日本酒は夫の地元である、焼津の「磯自慢」だそうで、評判だったそうです。
昭和新山

アイヌ記念館

月浦ワイン


☆奇跡的に雨がやみ、有珠山ロープウェイで、噴煙をあげている有珠山噴火口、昭和新山と洞爺湖を眺め、、、絶景でした。
有珠山ロープウェイ

有珠山噴火口

有珠山からの昭和新山


☆ガクアジサイは今が盛りだそうで、鮮やかな黄色のタンポポも茎が長く、横浜とかなりの違い。やはり、北海道は飛行機で来るくらい遠いんだな~と思いました。
ガクアジサイ  タンポポ


☆洞爺湖から支笏湖へ向かう途中、北湯沢温泉付近を流れる長流川。川底は特殊な岩の為に黄色に輝き、さながら「黄金の川」の様でした。
北海道の道路には、冬の積雪で道路端がわからないことによる事故防止の為に「下向きの矢印の標示」がありました。

黄色い川底

積雪道路端標示


☆支笏湖畔は雲が多く、樽前山や風不死岳(ふっぷしだけ)がおぼろげに見える程度でした。湖畔の緑はとても鮮やかで涼しげでした。
湖畔には「しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌」があり、ここのスイーツは全国的に有名だそうで私たちもシュークリームを食べました。超おいしかったです。ジュルルー!

支笏湖畔1

支笏湖畔2

しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌


☆支笏湖ビジターセンターでは、ヒグマの親子がお出迎え。とてもかわいい!!
支笏湖ビジターセンター1

支笏湖ビジターセンター2  支笏湖ビジターセンター3


☆新千歳空港には、政府専用機の格納庫があり、普段はここに日の丸の飛行機が格納されているとのことです。
関東上空へさしかかると、雲の中から富士山が自らのお出迎え。帰ってきたのだな~。とても楽しかった北海道旅行でした。。

新千歳空港

上空からの富士山

とんぼ早く涼しくならないかな~~

いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Comment

今回は、私が行ったことのない地域だったので
とても興味深かったです☆
本当に北海道はでっかいど~!ですね。
まだまだ訪れてみたいところがたくさんです。
2012.09.01 10:16 | URL | ちきさのさきち #- [edit]
ちきさのさきち様
遊覧船からの洞爺湖の花火、とてもすばらしかったですよ。
洞爺湖、支笏湖と北海道には湖がよく似合います。
花の季節もずれていて、二度楽しめました。
2012.09.01 22:07 | URL | くみさと #- [edit]
雲に煙る洞爺湖もいいですね。
長流川がなぜ黄色くなるのか、一説には周囲の砂金を含んだ土砂が
混じってるんですってね(ウソ)。

うちの田舎積雪少ないので下向き矢印の標識はないんですが、
道路のセンターラインに通常の白のラインと並んでブルーのライン
が引かれてます。どんな意味なんでしょうね、分らないです。
2012.09.04 13:11 | URL | matsuyama #- [edit]
matsuyama  様
 嘘ですか??
最後の行まで読まずに、シャベルとバケツを持って出かけるところでした。
ブルーのラインは、本当ですか?私が思うに、雪が少し降った時に、白い線だと分からなくなるからブルーの線も引いてあるんだと思います。
そちらは涼しくなりましたか??横浜は、まだ暑いです。。
2012.09.04 22:27 | URL | くみさと #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/79-1e10b4ec