fc2ブログ

くみさとのほんわか日記

「花沢の里」は静かで落ち着いた雰囲気が素敵!!

コース:「花沢の里」

「花沢の里」は静かで落ち着いた雰囲気が素敵!!

花沢の里への入口の灯籠

5月末に焼津市の山側に佇む「花沢の里」を訪れました。いつ行ってもとても静かで落ち着いた雰囲気が素敵で、何度も訪れています。
谷川の反対側に民家が並び、坂道の街道の奥には「法華寺」があり、時折ハイカーにも出会います。

       image6.gif   image15.gif

*駐車場を降りると「花沢の里」入口を示す趣のある灯籠と道標があります。
谷川に沿って山へと続いている街道を進むと、谷川へ降りる石段があったり、綺麗なアジサイも咲いていました。

花沢の里への街道1

花沢の里への街道2

花沢の里への街道3

アジサイ


*集落の手前に観光案内所があり、古い柱や梁を再利用していて、立派な大黒柱が印象的でした。
「法華寺」の魔除けはどこの家にも貼ってあるようです。

観光案内所1

観光案内所2

観光案内所3


*街道の左側(西側)に民家が並び、石垣で平らにした土地には、かつてみかんの作業場や作業員の宿舎があり、母屋は庭の奥にあります。石垣の生花、粋で素敵!!
花沢の里の民家1

花沢の里の民家2

花沢の里の民家3

花沢の里の民家4


*集落の中ほどには、中を見学できる水車小屋があり、とても懐かしい感じです。
一番奥に「高草山 法華寺」があります。立派な仁王門の奥に静かに本堂が佇んでいました。

水車小屋1

水車小屋2

法華寺仁王門

法華寺本堂


*帰りにいつも寄らせていただくカフェ「カントリーオーブン」、作業場を改築した席でケーキセットを美味しくいただきました。
ツバメの巣があり、親鳥が餌を運ぶとかなりにぎやかです。5羽もいる、可愛いね!!

カフェ「カントリーオーブン」1

カフェ「カントリーオーブン」2

カフェ「カントリーオーブン」3


*静岡市へ寄り、旧東海道の安倍川を渡ったすぐ畔に安倍川餅の「せきべや」があります。
安倍川餅を食べる大勢の客で混んでいましたが、私達は安倍川餅をお土産に買って帰りました。

安倍川に架かる旧東海道の鉄橋

安倍川餅のせきべや1

安倍川餅のせきべや2

  傘

もうじき梅雨入りかな、体調に気をつけよう!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。 pekori.gif

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://kumisato2822.blog.fc2.com/tb.php/801-07eb8cec