「国際盆踊り大会2012」を激写
「国際盆踊り大会2012」を激写


横浜の2012年は


JR桜木町駅前広場で「国際盆踊り大会2012」が開かれ、特設ステージと広場で、エントリーチームの盆踊りやサンバの踊りに、リズムに乗りながら激写しました。



☆「よこはまアラメヤ音頭」は横浜市歌を盆踊りにアレンジした音頭だそうです。市歌を作詞した森鴎外も、さぞやびっくりしていることでしょう。


☆スタッフのはんてんは、「よこはまアラメヤ音頭」をみんなで踊っている、とてもかわいいはんてんでした。1着欲しいネ!。。


☆こちらは浅草から来てくれたサンバ隊。息ぴったりのサンバのリズム、さすがでした。オレンジに統一された衣装も決まっていました。かっこいい!!
でもサンバのリズムに合わせての踊りはとても迫力満点。思わず見とれて、シャッターを切るのを忘れてしまいます。「こら~ぁ!!」どこからか、かみさんと娘たちの声が聞こえてきそうです。



☆こちらは別のサンバのグループ。リズムに乗っての軽やかな動き、いいね~ぇ!!旗を持ったかわいい子にくぎづけ。「こら~ぁ!!」また聞こえた気がする。


☆特設ステージでは、茅ヶ崎市広報担当のゆるキャラ「えぼし麻呂」君が、かわいい巫女さんと踊りの紹介。

☆夕方になり買い物を終えた娘たちとかみさんが現れ、ビールのおいしい[驛の食卓]へ向かいました。この日は結婚式の二次会が2組入っていて、私たちは1Fテラス席で蚊取り線香をたいてもらって飲みました。


☆1Fはビール工場になっていて、大きなビール醸造タンクがたくさん並んでいます。店先にはビールをはじめ、いろいろな調味料やお土産品がいっぱい並んでいます。


☆ビールの種類も多く、香りとボディと苦みの3点から、自分好みのビールが選べます。香りの強い「ヴァイツェン」、苦みの強い「ピルスナー」、程よく調和した「アルト」などなど、どれも上品な飲み心地で、私のお気に入りの店です。





いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!