「横溝屋敷」に秋の気配が!!
「横溝屋敷」に秋の気配が!!

澄んだ青空も高くなり、朝晩の風もどことなく秋の気配を感じるようになってきました。
久々に訪れた「横溝屋敷」も庭の植物などに秋の気配が漂い、静かなひと時を過ごしてきました。


*旧横溝家が、平成元年に横浜市農村生活館 みその公園「横溝屋敷」として一般公開されたそうです。
立派な長屋門には昔の農機具などが収納展示されていました。
大きな主屋は2階建てで、横庭からの眺めも田舎の郷愁が感じられます。
(長屋門)


(主屋)


*主屋の隣には蚕小屋があり、長屋門の横には穀蔵があり、広い前庭を取り囲んでいます。畑から見える田園風景が素敵です。
(蚕小屋)

(穀蔵)


*主屋の1階は襖を取り外せば広い一つの部屋になり、障子の格子がお洒落で素敵でした。
2階はかつて蚕の飼育場だったそうで、現在は食と住の民俗資料の展示室となっています。
(1階)


(2階)


*長屋門前の水田では稲が実り、まもなく子どもたちによる稲刈りが始まることでしょう。雌雄のシオカラトンボも寄り添って飛び回っていました。


*オミナエシやハギが秋の訪れを感じさせてくれます。柿の実も色づき始めていました。ジンジャーの真っ白な花が印象的で、久々にバッタを見かけました。






秋の空、虫の声も聞こえて気持ちがいいね!!
いつも訪問していただき、ありがとうございます。



にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。上の3つのバナーを是非クリックしていただけると、とてもうれしいです!!